ヒダモク Home > ブログ > こだわり > オリンピックもマイホームも、一番大切なのは…
ブログ
更新日 2016年10月17日

オリンピックもマイホームも、一番大切なのは…


2020年の東京オリンピック、誘致時での、予算案は約7000億円強。

 

それが現時点で、3倍増の約2兆円!といわれています。

 

これ、都民の皆さんの税金です。
一般家庭に置き換えなくとも大変な話です。

 

でも、敢えて一般家庭に置き換えてみたいと思います。
 
彩湖・彩の国マラソン

 

こんにちは!
新築・注文住宅、リフォーム(増改築)で、 あなたの期待に応えます。

 

自然素材で木の家造り、茨城県つくば市のヒダモク三代目、
快適住宅アドバイザーの肥田です。

 

オリンピックのボート会場候補地に急浮上した
埼玉県戸田市の彩湖に行ってきました。

 

彩湖を会場としたマラソン大会に参加するためでしたけれど。

 

元々、1964年の東京オリンピックの会場だったそうですね。

 

ここからが今日の本題!

 

家を建てたい(直したい)と思った東京五輪さん一家。
曖昧なプランのまま、取りあえず住宅会社に見積を依頼してみます。

 

出てきた見積金額、700万円。

 

「これなら大丈夫。」と契約を結びました。

 

ところが、

本設計をして、希望を盛り込んだ事と、
「急な資材高騰と、職人さんの確保が難しいので…」などを理由に、
工事代金の見直しを迫られます。

 

新しく出された工事代金は、3倍増の2000万円!!

 

「そんな金額、払えない。実行したら我が家の家計は破綻しちゃう。」

 

泣く泣く諦めようとする東京五輪さん一家。

 

でも、既に工事契約は済んでいます。
発注者の都合で工事契約を解約する場合、大概10%の解約金が発生します。

 

こんな状況に陥ったら、あなたはどうしますか?

 

やはり、マイホーム計画で一番大切なのは、「資金計画」です。

 

この話、原因はドコにあるかと考えてみます。

 

最初の見積が原因だと思う方が一番多いかもしれませんね。

 

でも、一番の原因は、
曖昧なプランのまま、住宅会社に相談してしまったことではないでしょうか?

 

ラフプランから作成された見積金額を元に、資金計画を立てることは、失敗の素です。

 

なぜなら、最低限の希望しか盛り込まれていないからです。

 

住宅会社のポータルサイトで数社に一斉見積を取って、
一番安い見積の会社に相談して後悔する方の話を耳にしますが、
これも原因は同じだと思います。

 

「資金計画」は、自分たちが、無理なく支払っていける金額の合計です。
まずは、コレを確定させることが最優先です。

 

そして、その総額の中で予算配分をして理想のマイホームを実現させて下さいね。

 

そうそう!
秋晴れの彩湖の上を渡る風は、とても気持ち良かったです。
お陰でナントカ、完走することが出来ました(^_^)v
次は、地元つくば市で開催される「第36回つくばマラソン」に挑戦です(汗)
 

 

ヒダモクは、つくば市を中心に、地元の樹と自然素材を用いた
木ごこちいい家づくりを提案しています。

 

「自然素材」が健康にも環境にも良いことは、何となくわかっていても
「自然素材の家は高い!」と思っている方は、とても多いです。

 

あなたもそうかもしれませんね。

 

しかし、費用対効果を考えると、
自然素材の我が家って、実は「お得」なんです。

 

そんな情報や、家族みんなが安心して暮らせる家をつくるための知識、
また、一般には知られていない建築業界の情報を発信しています。

 

「安全・安心・快適な家が欲しいけど、自然素材は高い?」
と思われているあなたは、こちらの資料をぜひお読みください。

 

資料請求はコチラからどうぞ。

 

家造りを考え始めたばかりの方は、迷うことも沢山あると思います。
そんな皆さんには、

 

「知っ得!納得!!家造り」メールセミナーをご用意しています。

 

家造りを基本から学びたいという方は、コチラをご活用ください。

 

無垢の木と自然素材でつくる、木ごこちいい「家」
-新築木造注文住宅・リフォーム-Hidamoku-
つくば市・土浦市・下妻市・常総市・つくばみらい市・牛久市・
阿見町・かすみがうら市・石岡市・桜川市・筑西市

↓関連性の高い記事↓

「すまい給付金」&ローン減税で、消費税増税分をカバーして家造り①

こんにちは! 自然素材で木の家造り、 茨城県つくば市のヒダモク三代目、 住宅アドバイザーの肥田です。   (写真と本文とは関係はありません)   いよいよ消費税が3%上がりました。来年の10月には、さ...... 続きを読む→

冬の乾燥と保湿と家造り

早いもので、もう11月。今月末から続々とスキー場もオープン予定! 私のようなウインタースポーツ大好き人間にとっては、待ちに待った季節の到来です!   (銀杏並木:筑波北部工業団地 2015/11/10撮影) &...... 続きを読む→

木の家一筋!

ご存知ですか?   建築素材としての無垢の木には「使って安心」な材と、 「まだ使うには早い」材、  そして、「魅力が半減してしまった」材が あるんです。     無垢の木や自然素材を用いた家...... 続きを読む→

我が家の未来を左右するキーワードは?

一軒の住宅を解体した時排出される産業廃棄物の量ってどの位だと思いますか?   30坪の2階建て木造住宅の場合、 おおよそ4tトラック5~10台分もの産業廃棄物が出ます。   その解体処分費用、 茨城県...... 続きを読む→

ありがとう!って言いたくなるなる家が良いですね

先日、何気にFacebookを見ていたら、 「ありがとうの反対語を知っていますか?」という記事を目にしました。   「ありがとう」を漢字で書くと、「有り難う」 有ることが難しい、滅多に無いということ。 &nbs...... 続きを読む→

熱中症予防のための緊急案内

今年の夏は記録的猛暑です!   日本全国で、気温35℃超えが続出! 埼玉県熊谷市では、ナント41.1℃の歴代観測記録が更新されました。   こんな猛暑、いや、酷暑では、 「自宅で過ごして居たにも関わら...... 続きを読む→
お問合せ 資料請求

最近の投稿

アーカイブ

カテゴリ

お客様の声

  • つくば市
    TY様
  • つくば市
    OM様
  • 自然素材のバリアフリー住宅

    土浦市
    OK様
  • つくば市
    FY様様
  • 山小屋風リフォーム

    牛久市
    AA様
  • スタディカウンター

    つくば市
    RK&SK様
↑Top↑