ヒダモク Home > ブログ > リフォーム > 家造りの成否のカギは…
ブログ
更新日 2015年5月18日

家造りの成否のカギは…


こんにちは!
自然素材で木の家造り、茨城県つくば市のヒダモク三代目、
住宅アドバイザーの肥田です。

 

????????
 
「あきらめないで良かった。お願いして良かった。」
 
こんな言葉をいただきました。
 

家を建てようとする時、リフォームをしようとする時、
あなたは、どんな理由で工務店を選びますか?

 

「工務店選び」は多くの方が迷います。
もしかしたら、一番後悔が多いポイントかもしれません。

 

信頼出来る工務店との出会いは、宝くじに当たるのと同じようなモノで、
1つの「奇跡」とさえ言えるでしょう。

 

それだけ「工務店選び」は、
家造りの成否を大きく左右してしまうモノです。

 

私は、我が家を託す「工務店選び」は、「人選び」だと思います。

 

要は、自分達が「どんな暮らしをしたいか」を理解してくれて、
それを形にしてくれる工務店を見つけ出せばいいのです。

 

でも、多くの方は、それぞれの工務店が作っている
建物の特徴ばかりに目を向けてしまう傾向があります。

 

むしろ、その工務店が
「どの様な考え方でお客様と接し、どの様な考えで『家』を造っているか」
を見分ける事が大切だと思います。

 

つまり、建物という「モノ」を見るのではなく、
「人」を見て信頼できるか否かを見極めたいものです。

 

家造り勉強会などを通して、良く話をさせていただいてきましたが、
「信頼できる工務店選び」には、次の「4つの質問」をお薦めしています。

 

① 「家」をどの様に考えているか?
② 「家造り」をどの様に考えているか?
③ お客様に対する考え方
④ 住む人に対する考え方

 

この質問をすると、

 

家造りの考え方が現実に形となっているのか?
話した考え方が、家造りに反映されているのか?がわかります。

 

 

竣工した断熱リフォームのお宅。
先日、お引渡しさせていただきました。

 

その時に頂戴したのが、冒頭のお言葉です。

 

お引渡しの瞬間は、とても緊張する瞬間です。

 

そこでの、お客様の笑顔には、
こちらこそ「嬉しさ」と、「遣り甲斐」を感じる瞬間です。

 

聞けば、ヒダモクと出会う前に、すでに2つの会社と相談していたそうです。
でも、心の底から信頼する工務店と巡り合うことが出来ずに、あきらめかけていたとのこと。

 

そんな時、ご紹介下さる方がいらっしゃり、ヒダモクとの「ご縁」を結んで下さいました。

 

振り返れば、初めてお会いさせていただいた時から、
沢山の質問をいただきました。

 

私が信頼に足りる人間かどうか、判断するためだったんでしょうね。
信頼に応えることが出来て、これからの一層の励みになります。

 

 

ヒダモクでは、地元の樹と自然素材を用いた
木ごこちいい家づくりを提案しています。

 

「自然素材の家は高い!」と思っている皆さん、
費用対効果を考えると、自然素材の我が家って、実は「お得」なんです。

 

資料請求はコチラからどうぞ。

 

家造りを考え始めたばかりの方は、迷うことも沢山あると思います。
そんな皆さんには、

 

「知っ得!納得!!家造り」メールセミナーをご用意しています。

 

家造りを基本から学びたいという方は、コチラをご活用ください。

 

 

無垢の木と自然素材でつくる、木ごこちいい「家」
-新築木造注文住宅・リフォーム-Hidamoku-
つくば市・土浦市・下妻市・常総市・つくばみらい市・牛久市・
阿見町・かすみがうら市・石岡市・桜川市・筑西市
https://www.hidamoku.com
http://www.ryokuyuukai.com/hidamoku/index.html

↓関連性の高い記事↓

「すまい給付金」&ローン減税で、消費税増税分をカバーして家造り①

こんにちは! 自然素材で木の家造り、 茨城県つくば市のヒダモク三代目、 住宅アドバイザーの肥田です。   (写真と本文とは関係はありません)   いよいよ消費税が3%上がりました。来年の10月には、さ...... 続きを読む→

「杉は目を売る、桧は香りを売る」桧を使うと良い事いっぱい!

こんにちは! 自然素材で木の家造り、茨城県つくば市のヒダモク三代目、 住宅アドバイザーの肥田です。   順調に工事進行中のI様邸。 現場では、フローリング工事が始まっています。     ヒダ...... 続きを読む→

我が家の「冷たい!」を解消する方法

10月もなかば。 朝の気温は日ごと下がり、だんだんと「涼しい」から、「肌寒い」に変わってきましたね。   予想外の床の冷たさに、「つめたぃ!」と叫んでしまったことはありませんか?   秋から冬へ。 こ...... 続きを読む→

つくばで、我が家のカウンターは自分で選べる家造りをしたいなら

夢に見たマイホーム。 対面キッチンにカウンターやトイレに手洗カウンターを設置するお宅が増えているようです。   世界で一軒だけの我が家です。 さらにスペシャルがあったら嬉しいですよね!   ヒダモクで...... 続きを読む→

「リフォーム」or「建て替え」、我が家はどちら?

築40年のお住まいで暮らすご家族から、リフォームの相談をいただきました。   体調を崩されたため受診したお医者さんから 「リフォームするなり、引っ越した方が良い。」 とも言われたそうで、住宅診断もさせていただき...... 続きを読む→

床下リフォームの落とし穴 -つくばで断熱リフォームを考えるあなたへアドバイス-

最近、リノベーションなど1階部分のほとんどを手直しする 住宅リフォームが増えています。   これからのリフォームはエコリフォーム!ということで、 築30年を超える住宅ですら、床下断熱ではなく基礎断熱が採用された...... 続きを読む→
お問合せ 資料請求

最近の投稿

アーカイブ

カテゴリ

お客様の声

  • つくば市
    TY様
  • つくば市
    OM様
  • 自然素材のバリアフリー住宅

    土浦市
    OK様
  • つくば市
    FY様様
  • 山小屋風リフォーム

    牛久市
    AA様
  • スタディカウンター

    つくば市
    RK&SK様
↑Top↑