ヒダモク Home > ブログ > 家造り > つくばで、我が家のカウンターは自分で選べる家造りをしたいなら
ブログ
更新日 2018年12月18日

つくばで、我が家のカウンターは自分で選べる家造りをしたいなら


夢に見たマイホーム。
対面キッチンにカウンターやトイレに手洗カウンターを設置するお宅が増えているようです。

 

世界で一軒だけの我が家です。
さらにスペシャルがあったら嬉しいですよね!

 

ヒダモクでは「One&Only」な我が家にするために、
カウンターやテーブルに用いる一枚板を、
色や木目、香りや手触りを実際に確かめて、
選んでいただいてお客様のお宅に用いています。

 

でも、コレって何処の住宅会社でも出来ることではないのです。

 

カヤ材のキッチンカウンター

 

こんにちは!
新築・注文住宅、リフォーム(増改築)で、あなたの期待に応えます。

 

自然素材で木の家造り、茨城県つくば市のヒダモク三代目、
快適住宅アドバイザー&ホームインスペクター(住宅診断士)の肥田です。

 

夢に見た新居に、木の大きなカウンター。
あったら素敵ですよね~。

 

選ぶ楽しさも味わっていただく。
それが、ヒダモクの「お施主様も参加する家造り」の1シーンです。

 

先日、ご自宅新築工事進行中のお施主様にご来社いただき、
ご自宅に使うカウンター材を、お選びいただきました。

 

 

弊社の在庫の中から、数種類の実物をご覧いただき、
お施主様にお選びいただきました。

 

どれも片耳(外皮に近い部分)を用いて、
よりナチュラル感を高めての設置をご希望されましたので、

 

ぜひご期待に応えたいと思います。

 

普通のお宅の場合、樹種や素材は住宅会社任せ。

 

だから、殆どのお宅で用いられているのは、無垢カウンターといいながら、
パイン材などの小割材を貼り合わせた集成材が使われます。

 

なぜなら、無垢の一枚板は取り扱いが難しいからです。

 

木目から木のクセ(性格)、
触り心地から乾燥具合を見極める事(目利き)が出来ないと、

 

取り付けてから、反ったり捻じれたり、カビが生えてしまったりするからです。

 

その点、ヒダモクは元々木材商ですから、木の目利きには自信がありますし
一枚板の在庫も揃えて、自社で製品管理しているから出来ることなのです

 

無垢の一枚板をカウンターやテーブルの天板に用いるには、
二つの条件を満たす必要があります。

 

・十分に乾燥していること。
・ある程度の厚さがあること。

 

DIYでテーブル作りに挑戦しようという方がいらっしゃいます。
そんな方が、ホームセンターやネットショップで材料を購入しようとする場合は、注意が必要です。

 

乾燥していないと、反ったり捻じれたり、割れたりすることがあります。
厚みが足りないと、製品にしてからも反ったり捻じれたりすることがあります。

 

なので、もし自分で無垢の板を用いてDIYをお考えの場合は、
木の目利きが出来る人に何枚か選んで貰った中から
お気に入りの一枚を選んだ方が間違いはありません。

 

また、板割の木材を乾燥させる時には、お漬物を漬ける時のように「重石」を載せて乾燥させたりもしますが、
欅などの広葉樹は、それでも捻じれたりしますから、「挽き直し」という製材が必要になります。

 

ですから、

 

厚さ3cm以下の材を用いる場合は集成材を用いた方が懸命です。
3cm厚の無垢材を「挽き直し」したら、使い物に成らなくなくなるからです。

 

ヒダモクは製材後の段階で、広葉樹なら6cm以上、
杉や桧の針葉樹なら、4.5cm以上厚さのある板をおススメします。

 

集成材も悪くはないけれど、無垢の一枚板の存在感・高級感には敵いません。

 

触り心地はモチロン、部屋にあるだけで、
あなたを癒してくれる森林浴効果をもたらしてくれます。

 

ましてや、数ある中からご自分で選ばれたオンリーワンの無垢板が
あなたのご自宅で毎日の暮らしを彩ってくれます。

 

想像しただけでもたのしくなりませんか?
ワクワクの家造り、ヒダモクが喜んでお手伝いします。

 

 

ヒダモクは、つくば市を中心に、
手に触れるところは、地元の無垢の木や珪藻土・クロス・畳など
自然素材の内装材を用いた木ごこちいい家づくりを提案しています。

 

「自然素材」が健康にも環境にも良いことは、何となくわかっていても
「自然素材の家は高い!」と思っている方は、とても多いです。

 

あなたもそうかもしれませんね。

 

しかし、費用対効果を考えると、
自然素材の我が家って、実は「お得」なんです。

 

そんな情報や、家族みんなが安心して暮らせる家をつくるための知識、
また、一般には知られていない建築業界の情報を発信しています。

 

「安全・安心・快適な家が欲しいけど、自然素材は高い?」
と思われているあなたは、こちらの資料をぜひお読みください。

 

資料請求はコチラからどうぞ。

 

家造りを考え始めたばかりの方は、迷うことも沢山あると思います。
そんな皆さんには、

 

「知っ得!納得!!家造り」メールセミナーをご用意しています。

 

家造りを基本から学びたいという方は、コチラをご活用ください。

 

 

無垢の木と自然素材でつくる、木ごこちいい「家」
-新築木造注文住宅・リフォーム-Hidamoku-
つくば市・土浦市・下妻市・常総市・つくばみらい市・牛久市・
阿見町・かすみがうら市・石岡市・桜川市・筑西市

 

↓関連性の高い記事↓

テンカン? or ジンカン?

猛烈な台風21号の影響を懸念して、上棟日を3日順延したお住まい。 上棟に備え土台を設置した時のこと、   土台の設置をずっと見ていたご主人。 骨太の桧の土台と、現場に漂う桧の芳香にご満悦のご様子。  ...... 続きを読む→

病気になりやすい家、健康になってしまう家

新居に引っ越したら、病気がちになった。 リフォームしたら、目が痛くなったり、吐き気がしたり…。   あなたのご家族やお知り合いに、そんな経験をされた方いませんか?   快適な毎日を求めて、家造りをした...... 続きを読む→

さようなら、低品質住宅

平成8年に国土交通省が発表した 住宅が新築してから建て替えられる平均年数は、   日本:26年。 アメリカ:44年。 イギリス:75年。 日本の住宅の平均寿命は、イギリスの約1/3。   日本では、こ...... 続きを読む→

家造りの成否のカギは…

こんにちは! 自然素材で木の家造り、茨城県つくば市のヒダモク三代目、 住宅アドバイザーの肥田です。     「あきらめないで良かった。お願いして良かった。」   こんな言葉をいただきました。...... 続きを読む→

フローリング、賢者の選択

床をフローリング貼りにするなら、断然、無垢の木が良いですね!   こう断言すると、 「合板フローリングは、傷や汚れに強いし、 色や柄も豊富だし、何より経済的じゃない!」 などと、異論のある方もいらっしゃるかもし...... 続きを読む→

「ウッドマイレージ」まで考えて、つくばで新築注文住宅をお受けしています

最近の戸建て住宅のキーワードは、「省エネ」。   「ZEH(ゼロエネルギーハウス)」や「スマートハウス」に代表されるような、 CO2排出の削減できるエコ住宅が主流です。   でも、   「省...... 続きを読む→
お問合せ 資料請求

最近の投稿

アーカイブ

カテゴリ

お客様の声

  • つくば市
    TY様
  • つくば市
    OM様
  • 自然素材のバリアフリー住宅

    土浦市
    OK様
  • つくば市
    FY様様
  • 山小屋風リフォーム

    牛久市
    AA様
  • スタディカウンター

    つくば市
    RK&SK様
↑Top↑