ヒダモク Home > ブログ > リノベーション > 住宅リフォーム、賢者の選択!
ブログ
更新日 2016年8月5日

住宅リフォーム、賢者の選択!


いまの普通の住宅、内装のほとんどが、合板フローリングとビニールクロスです。

 

最初の頃は問題ありませんが、年々、経年劣化で痛んだ床や壁が気になりだします。

 

いざ、「リフォームしよう!」と決断されたとしても、

 

工業製品の合板フローリングやビニールクロスが、
「普通の素材」だと勘違いしているお宅のリフォームは、

 

当たり前に合板フローリングとビニールクロスで仕上げられることでしょう。

 

リフォーム前もリフォーム後も、
家の中は相変わらず、夏はベタベタ、冬はカサカサ…。

 

これって、とても残念なことではないでしょうか?
 
自然素材リフォーム
 
こんにちは!
自然素材で木の家造り、茨城県つくば市のヒダモク三代目、
快適住宅アドバイザーの肥田です。

 

ビニールクロスからビニールクロスへ、
合板フロアから合板フロアへのリフォーム、

 

一番のメリットは、経済性です。
しかし、その裏に潜む問題に、あなたは気付いていますか?

 

確かに色や柄は新品になり、一時は気分も華やぐかもしれません。
しかし、所詮は工業製品。耐久性に難があります。

 

同じ年月が経った頃、再リフォームが必要になります。

 

「じゃあ、1回のフリフォームで済ます方法なんてあるの?」

そう、思う方も多い事でしょう。

 

1回のリフォームで家を長持ちさせる方法はあります。

 

無垢の木や珪藻土などの自然素材を用いてリフォームすることです。

 

多くの物は新品の時が一番美しく、時を重ねるにつれ劣化をします。

 

合板フローリングも、ビニールクロスもそうです。

数年でみすぼらしくなってしまいます。

 

ところが、
自然素材なら美しい経年変化を楽しめるのです。

 

静電気が発生しないので、ホコリや油汚れを寄せ付けないためでしょう、
汚れも変に目立つことはありません。

 

自然な風合いを出して馴染んでいきます。

 

無垢の木や自然素材にいえるのは、
合板フローリングやビニールクロスにはない、やさしい感じ。

 

表情の豊かさ、奥深さ、美しさ、高級感などなど…。

 

調湿や消臭など目に見えない効果も期待できるのです。

 

だから、自然素材リフォームは、
リフォーム中もリフォーム後も、ワクワクする毎日を過ごせます!!

 

確かに、素材の差額分と、掛かる手間の分だけ、
自然素材リフォームは割高になります。

 

でも、3~40年の間に、2回リフォームを行うことを考えたら、
1回で済みますし、味わい溢れる、質実ともに気持ちの良い我が家になります。

 

そちらの方が、断然お得だと私は思います。

 

 

ヒダモクでは、地元の樹と自然素材を用いた
木ごこちいい家づくりを提案しています。

 

「自然素材」が健康にも環境にも良いことは、何となくわかっていても
「自然素材の家は高い!」と思っている方は、とても多いです。

 

あなたもそうかもしれませんね。

 

しかし、費用対効果を考えると、
自然素材の我が家って、実は「お得」なんです。

 

そんな情報や、家族みんなが安心して暮らせる家をつくるための知識、
また、一般には知られていない建築業界の情報を発信しています。

 

「安全・安心・快適な家が欲しいけど、自然素材は高い?」
と思われているあなたは、こちらの資料をぜひお読みください。

 

資料請求はコチラからどうぞ。

 

家造りを考え始めたばかりの方は、迷うことも沢山あると思います。
そんな皆さんには、

 

「知っ得!納得!!家造り」メールセミナーをご用意しています。

 

家造りを基本から学びたいという方は、コチラをご活用ください。

 

 

無垢の木と自然素材でつくる、木ごこちいい「家」
-新築木造注文住宅・リフォーム-Hidamoku-
つくば市・土浦市・下妻市・常総市・つくばみらい市・牛久市・
阿見町・かすみがうら市・石岡市・桜川市・筑西市

↓関連性の高い記事↓

続、木製サッシにご用心! つくばの住宅診断士、雨漏りリフォームはお任せ!

2階の窓が1カ所だけ腐食して直下のリビングに雨漏りするようになってしまった築16年の2×4住宅。   私は、その原因を、 ①新築時に「気密性が良い」と営業マンが薦めてきたアメリカ製の木製サッシを選んだこと ②掃...... 続きを読む→

つくばで引戸の家が欲しいあなたへアドバイス -お薦めできる引戸できない引戸-

ヒダモクは、家の中の出入り口には基本「引き戸」をお薦めしています。   引き戸は、 ドアのように開閉スペースが必要ないこと、 開閉に際して人が前後の移動が必要ないので、 住む人が「高齢者」といわれる年代になって...... 続きを読む→

家造りの記念に。塗り壁だから出来ちゃうこと! 

こんにちは! 自然素材で木の家造り、茨城県つくば市のヒダモク三代目、 住宅アドバイザーの肥田です。   施工中のI様邸、打合せの段階で決めていた照明器具が 実際のイメージに合っているか、変更はないか現地で確認い...... 続きを読む→

悲惨な事故をなくす、素材選び&器具選び

11/6に東京神宮外苑で起きた木造展示物の火災。 亡くなられたお子さんには、心からご冥福をお祈りします。   事故の詳細が明らかになっていくにつれて、 あらためて「無知は罪」だと思います。   実は、...... 続きを読む→

家造りの新常識

「第3の皮膚」ってご存知ですか?   第1の皮膚とは、当然、あなたの皮膚。   第2の皮膚とは「衣類」。   そして第3の皮膚とは、『建築(住まい)』を指すのだそうです。   これ...... 続きを読む→

断熱リフォームを考える

こんにちは! 自然素材で木の家造り、茨城県つくば市のヒダモク三代目、 住宅アドバイザーの肥田です。   リフォームのご相談をいただきました。   築32年、柱も長く、軒も深い、 同行したH棟梁もうなる...... 続きを読む→
お問合せ 資料請求

最近の投稿

アーカイブ

カテゴリ

お客様の声

  • つくば市
    TY様
  • つくば市
    OM様
  • 自然素材のバリアフリー住宅

    土浦市
    OK様
  • つくば市
    FY様様
  • 山小屋風リフォーム

    牛久市
    AA様
  • スタディカウンター

    つくば市
    RK&SK様
↑Top↑