ヒダモク Home > ブログ > お知らせ > 家造りは素材が肝心!どうやら生徒さん達に伝わったようです。
ブログ
更新日 2014年11月4日

家造りは素材が肝心!どうやら生徒さん達に伝わったようです。


こんにちは!
自然素材で木の家造り、茨城県つくば市のヒダモク三代目、
住宅アドバイザーの肥田です。
DSC_0210

茨城県立並木中等学校から、九月の末に講義をさせていただいた
「マイフューチャーセミナー」のお礼状と共に、
私のつたない話を聞いてくださった生徒さん達の感想が送られてきました。

 

嬉しくなるような感想が書かれています。

 

私の講義を聞いた、延べ60余名の生徒さんの感想の中から
良く書かれたモノを、先生が3人分選んでくれたのでしょう。

 

お気遣い、ありがとうございます。

 

当然、「ガッカリした」とか「思っていたのと違っていた」などの
感想も恐らくあった事でしょう。

 

私としては、むしろそんな感想こそ目にすれば、 今後に活かすことが出来ると思っていますので、
チャンスがあれば、講義を受けてくれた生徒さん、 全員の感想に目を通したいと思います。

 

いずれにせよ、貴重な経験をさせていただきました。

 

私のような人間を、講師の一人に選んで下さった PTA役員さんに心から感謝します。

 

生徒さんの感想を幾つか引用させていただきます。

 

・今まで建築士は何となく、未来に目を向け、新しい素材や方法を

   どんどん取り入れる (悪くいえば木をどんどん切っちゃたりあまり

   よくない)イメージがあった。

 

・建築士は、頭の中のアイデアを図面にして、それがかたちになり、
 家族の夢を実現できるというのをきき、とてもよい仕事だと感じ

   ました。 家が建ってからも「家のかかりつけのお医者さん」と

   いうのもすてきでした。

 

・設計の方ばかり興味があったが、今日の資材に関する話を聞いて、
 よけいに建築に対する興味が増した。

 

・フローリングとビニールクロスがはられた今の家を普通だと

   思っていたけど、昔のような風通しがよい家のほうがずっといいな

 と感じました。

 

肥田さんがヒノキのサンプルを持ってきて下さった。

 とてもいい香りがした。

 

・マイホームをたてる時が来たら、人間にも環境にも優しい

 家づくりをしたいと思った。

 

幾つかの誤解を解くことも出来たようですし、
資材の大切さも伝えることが出来たようです。

 

少しでも、生徒さん達の未来に役立つことが出来たでしょうか。

 

大人になって、マイホームを考える頃、
私の話を思い出してくれたとしたら、お引き受けした甲斐がありましたね。

 

 

ヒダモクでは、地元の樹と自然素材を用いた
木ごこちいい家づくりを提案しています。

 

「自然素材の家は高い!」と思っている皆さん、
費用対効果を考えると、自然素材の我が家って、実は「お得」なんです。

 

資料請求はコチラからどうぞ。

 

家造りを考え始めたばかりの方は、迷うことも沢山あると思います。
そんな皆さんには、

 

知っ得!納得!!家造り」メールセミナーをご用意しています。

 

家造りを基本から学びたいという方は、コチラをご活用ください。

 

 

無垢の木と自然素材でつくる、木ごこちいい「家」
-新築木造注文住宅・リフォーム-Hidamoku-
つくば市・土浦市・下妻市・常総市・つくばみらい市・牛久市・
阿見町・かすみがうら市・石岡市・桜川市・筑西市
https://www.hidamoku.com
http://www.ryokuyuukai.com/hidamoku/index.html

↓関連性の高い記事↓

アレルギーの心配を吹き飛ばせます

こんにちは! 自然素材で木の家造り、茨城県つくば市のヒダモク三代目、 住宅アドバイザーの肥田です。   自然素材を用いて断熱リノベーションしたK様邸。 Kさんが、リノベーションされた理由は、3つ。 ・冬でも寒く...... 続きを読む→

悲惨な事故をなくす、素材選び&器具選び

11/6に東京神宮外苑で起きた木造展示物の火災。 亡くなられたお子さんには、心からご冥福をお祈りします。   事故の詳細が明らかになっていくにつれて、 あらためて「無知は罪」だと思います。   実は、...... 続きを読む→

私なら現場監督に会わせて貰います

大切な我が家を託す住宅会社を決める時、 あなたの決め手は何ですか?   モデルハウスに一目ぼれ? 全国展開や知名度による安心感? 営業マンが親身になってくれたから? 知り合いが太鼓判を押してくれたから? &nb...... 続きを読む→

自然素材がお子さんの未来を拓く

お子さんの健やかな成長を願って、 奥さんが笑顔の毎日を過ごせるようにと、建てたマイホーム。   でも、 その新築やリフォームがキッカケで、体調を崩した。 なんて話を聞いたことはありませんか?   「ホ...... 続きを読む→

「すまい給付金」&ローン減税で、消費税増税分をカバーして家造り②

こんにちは! 自然素材で木の家造り、茨城県つくば市のヒダモク三代目、 住宅アドバイザーの肥田です。   (写真と本文は関係ありません) いよいよ消費税が3%上がりました。来年の10月には、さらに2% 引き上げら...... 続きを読む→

我が家の未来を左右するキーワードは?

一軒の住宅を解体した時排出される産業廃棄物の量ってどの位だと思いますか?   30坪の2階建て木造住宅の場合、 おおよそ4tトラック5~10台分もの産業廃棄物が出ます。   その解体処分費用、 茨城県...... 続きを読む→
お問合せ 資料請求

最近の投稿

アーカイブ

カテゴリ

お客様の声

  • つくば市
    TY様
  • つくば市
    OM様
  • 自然素材のバリアフリー住宅

    土浦市
    OK様
  • つくば市
    FY様様
  • 山小屋風リフォーム

    牛久市
    AA様
  • スタディカウンター

    つくば市
    RK&SK様
↑Top↑