ヒダモク Home > ブログ > お知らせ > 家造りは素材が肝心!どうやら生徒さん達に伝わったようです。
ブログ
更新日 2014年11月4日

家造りは素材が肝心!どうやら生徒さん達に伝わったようです。


こんにちは!
自然素材で木の家造り、茨城県つくば市のヒダモク三代目、
住宅アドバイザーの肥田です。
DSC_0210

茨城県立並木中等学校から、九月の末に講義をさせていただいた
「マイフューチャーセミナー」のお礼状と共に、
私のつたない話を聞いてくださった生徒さん達の感想が送られてきました。

 

嬉しくなるような感想が書かれています。

 

私の講義を聞いた、延べ60余名の生徒さんの感想の中から
良く書かれたモノを、先生が3人分選んでくれたのでしょう。

 

お気遣い、ありがとうございます。

 

当然、「ガッカリした」とか「思っていたのと違っていた」などの
感想も恐らくあった事でしょう。

 

私としては、むしろそんな感想こそ目にすれば、 今後に活かすことが出来ると思っていますので、
チャンスがあれば、講義を受けてくれた生徒さん、 全員の感想に目を通したいと思います。

 

いずれにせよ、貴重な経験をさせていただきました。

 

私のような人間を、講師の一人に選んで下さった PTA役員さんに心から感謝します。

 

生徒さんの感想を幾つか引用させていただきます。

 

・今まで建築士は何となく、未来に目を向け、新しい素材や方法を

   どんどん取り入れる (悪くいえば木をどんどん切っちゃたりあまり

   よくない)イメージがあった。

 

・建築士は、頭の中のアイデアを図面にして、それがかたちになり、
 家族の夢を実現できるというのをきき、とてもよい仕事だと感じ

   ました。 家が建ってからも「家のかかりつけのお医者さん」と

   いうのもすてきでした。

 

・設計の方ばかり興味があったが、今日の資材に関する話を聞いて、
 よけいに建築に対する興味が増した。

 

・フローリングとビニールクロスがはられた今の家を普通だと

   思っていたけど、昔のような風通しがよい家のほうがずっといいな

 と感じました。

 

肥田さんがヒノキのサンプルを持ってきて下さった。

 とてもいい香りがした。

 

・マイホームをたてる時が来たら、人間にも環境にも優しい

 家づくりをしたいと思った。

 

幾つかの誤解を解くことも出来たようですし、
資材の大切さも伝えることが出来たようです。

 

少しでも、生徒さん達の未来に役立つことが出来たでしょうか。

 

大人になって、マイホームを考える頃、
私の話を思い出してくれたとしたら、お引き受けした甲斐がありましたね。

 

 

ヒダモクでは、地元の樹と自然素材を用いた
木ごこちいい家づくりを提案しています。

 

「自然素材の家は高い!」と思っている皆さん、
費用対効果を考えると、自然素材の我が家って、実は「お得」なんです。

 

資料請求はコチラからどうぞ。

 

家造りを考え始めたばかりの方は、迷うことも沢山あると思います。
そんな皆さんには、

 

知っ得!納得!!家造り」メールセミナーをご用意しています。

 

家造りを基本から学びたいという方は、コチラをご活用ください。

 

 

無垢の木と自然素材でつくる、木ごこちいい「家」
-新築木造注文住宅・リフォーム-Hidamoku-
つくば市・土浦市・下妻市・常総市・つくばみらい市・牛久市・
阿見町・かすみがうら市・石岡市・桜川市・筑西市
https://www.hidamoku.com
http://www.ryokuyuukai.com/hidamoku/index.html

↓関連性の高い記事↓

災害に強い我が家にするための、3つのルール

今年の夏は、これまでにない台風に遭遇した夏です。 日本近海で1度に3つの台風が発生し、日本列島に大きな災害をもたらしました。   4月には熊本を2度の大地震が襲っています。   これからの家造りには、...... 続きを読む→

知っておきたい間取りプランの心得 玄関編

こんにちは! 自然素材で木の家造り、 茨城県つくば市のヒダモク三代目、 住宅アドバイザーの肥田です。     ヒダモクでは、 間取りプランの設計段階で、 玄関やリビングに収納スペースを提案 することを...... 続きを読む→

さようなら、低品質住宅

平成8年に国土交通省が発表した 住宅が新築してから建て替えられる平均年数は、   日本:26年。 アメリカ:44年。 イギリス:75年。 日本の住宅の平均寿命は、イギリスの約1/3。   日本では、こ...... 続きを読む→

階段下収納の落とし穴 つくばで押入れや収納まで快適空間にする工務店です

間取りプランを考える時、一番「デッドスペース(無駄な空間)」に成りやすいのが階段下部分です。 なので、最近の戸建て住宅の階段下には、必ずといって良いほど「収納」が作られています。   実はいま、この階段下収納が...... 続きを読む→

空気が爽やかで気持ち良い家を造るには、手順があるんです!

こんにちは! 自然素材で木の家造り、茨城県つくば市のヒダモク三代目、 住宅アドバイザーの肥田です。   季節の挨拶をしたOBさんから、御礼のメールをいただきました。   「・・・。お陰様で家は、外から...... 続きを読む→

続、木製サッシにご用心! つくばの住宅診断士、雨漏りリフォームはお任せ!

2階の窓が1カ所だけ腐食して直下のリビングに雨漏りするようになってしまった築16年の2×4住宅。   私は、その原因を、 ①新築時に「気密性が良い」と営業マンが薦めてきたアメリカ製の木製サッシを選んだこと ②掃...... 続きを読む→
お問合せ 資料請求

最近の投稿

アーカイブ

カテゴリ

お客様の声

  • つくば市
    TY様
  • つくば市
    OM様
  • 自然素材のバリアフリー住宅

    土浦市
    OK様
  • つくば市
    FY様様
  • 山小屋風リフォーム

    牛久市
    AA様
  • スタディカウンター

    つくば市
    RK&SK様
↑Top↑