ヒダモク Home > ブログ > メンテナンス > 建て主さん自らが家造りに参加することで、我が家への愛着が、より大きく!
ブログ
更新日 2014年10月27日

建て主さん自らが家造りに参加することで、我が家への愛着が、より大きく!


こんにちは! 自然素材で木の家造り、
茨城県つくば市のヒダモク三代目、
住宅アドバイザーの肥田です。

 

まもなく木工事完了を迎えるI様邸。
ウッドデッキに用いる材料に、保護材を塗布していただきました。

 

056

 

ご夫婦とご子息、3人で
「塗りすぎた!」 「ここ塗れてない!」
など、ワイワイガヤガヤ。
楽しんでいただけたかなぁ~?

 

残念なことに、作業後の感想を伺うことが出来ませんでした。
今度、じっくりとお聞きしたいと思います。

 

ヒダモクでは、設計段階から工事まで、

お客様に積極的に取り組んでいただく家造りをしています。 

「施主参加型の家造り」ですね!
 
昔は、「家造りは、全てプロにお任せ!」という考え方でしたが、
これからの家造りには、建て主さん達も積極的に

家造りに関わるべき。 私はそう考えます。



 
何度も経験できるわけではありません。
新築や大規模リフォームのときなど、積極的に参加して楽しみながら、
体験や思い出を増やしてみるのはどうでしょうか。
 
ただし、専門技術が必要な工事はプロにお任せいただきます。
 
家造りをその一部でもいいから人任せにせず、

自分達で挑戦してみることはとても大切なことだと思います。
 
なんといっても、
家造りに参加することで「我が家」への愛着が一層大きくなります。
 
また、
家造りの経験を積めば、家の基本的なメンテナンスを 覚えることが出来ます。
ですから、定期的なメンテナンスもして家を長持ちさせることができます。
 
そして、
用いる素材についても、自分で調べ理解し、 納得して取り組むことが出来ます。
 
何より、「工事費を抑える」ことも可能です。
 
これまでの家造りはプロにしか出来ない世界として、
一般の方には敷居が高かったかもしれません。
 
建て方工事や屋根の施工など、専門の道具は必要ですし、
高所作業は危険がともないます。
 
しかし、室内外の仕上げ工事には敷居が低く、手軽に参加出来る工事もあります。
 
今では、ホームセンターやネットショップなどで、
仕上げ材や工具・道具が誰でも簡単に入手出来るようになりました。
 
ただし、契約前に「自分達も何かの工事をさせて貰えるか?」
確認しておくこともお忘れなく!
 
建築会社によっては、「施主参加はNO!」という会社も少なくありません。
どちらかといえば、
地域密着の工務店の方が、 アドバイスしてくれたり、

施主参加のサポートをしてくれるますね。
 
せっかくの家造り、 数年後、数十年後、工事に参加した時の事を、
楽しく思い出してくれたら、嬉しいですね!
 
 
ヒダモクでは、地元の樹と自然素材を用いた
木ごこちいい家づくりを提案しています。
 
「自然素材の家は高い!」と思っている皆さん、
費用対効果を考えると、自然素材の我が家って、実は「お得」なんです。
 
資料請求はコチラからどうぞ。
 
無垢の木と自然素材でつくる、木ごこちいい「家」
-新築木造注文住宅・リフォーム-Hidamoku-
つくば市・土浦市・下妻市・常総市・つくばみらい市・牛久市・
阿見町・かすみがうら市・石岡市・桜川市・筑西市
https://www.hidamoku.com http://www.ryokuyuukai.com/hidamoku/index.html

↓関連性の高い記事↓

結構?いや、相当お得です、無垢リフォーム!!

築50年近いお宅の、壁がカビだらけの6畳間和室リフォーム   (https://www.hidamoku.com/blog-171002kabi/)   木の香りたっぷりの山小屋風な部屋へと生まれ変わ...... 続きを読む→

マイホームで失敗したくない方へのアドバイス

2017年の消費税の10%のUPを控えて、 「そろそろ、ウチもマイホームを建てようか?」   なんて考えていらっしゃるご家族も多いことでしょう。   実は、家造りには「失敗しない順序」があるってご存知...... 続きを読む→

木製サッシにご用心! つくばの住宅診断士、雨漏りリフォームはお任せ!

「2階の窓が1カ所だけ黒くカビているんだけど、1度見て貰えない?」 と2×4工法で建てられた築16年の住宅に住む知人から相談がありました。   伺ってみると、 米国製の木製片引き窓がカビているどころか、腐食が進...... 続きを読む→

水害復旧工事で一番大切なこと

9月の鬼怒川決壊で被災されたお宅の修復工事が完了しました。   「新年を愛着ある我が家で迎えて貰いたい!」 その思いで一致団結したチームヒダモク。   その前に立ちはだかったのは、 基礎と、土台や柱な...... 続きを読む→

床材選びのウソ?、ホント

ヒダモクの床材は、「無垢材」が標準仕様です。 住宅の床は「無垢の床が一番良い。」という信念からです。   でも、建替えやリフォームの相談をいただくと、   「床に無垢なんて高くて、とんでもない! 合板...... 続きを読む→

花粉症になりやすい家、なりにくい家 -つくばで空気の美味しい家で暮らすなら-

二月に入りました。   筑波山の中腹にある筑波山梅林では、 紅梅の見頃も過ぎて、白梅が開花しだしたようです。   そんな春の訪れと共に、花粉前線も北上しだしたようです。   過敏な友人は、も...... 続きを読む→
お問合せ 資料請求

最近の投稿

アーカイブ

カテゴリ

お客様の声

  • つくば市
    TY様
  • つくば市
    OM様
  • 自然素材のバリアフリー住宅

    土浦市
    OK様
  • つくば市
    FY様様
  • 山小屋風リフォーム

    牛久市
    AA様
  • スタディカウンター

    つくば市
    RK&SK様
↑Top↑