ヒダモク Home > ブログ > イメージ > 無垢の床と上手につきあうと、我が家への愛着が増していきます。
ブログ
更新日 2014年12月9日

無垢の床と上手につきあうと、我が家への愛着が増していきます。


こんにちは!
自然素材で木の家造り、茨城県つくば市のヒダモク三代目、
住宅アドバイザーの肥田です。

 

072

 
自然素材で家造りをする場合、
合板フロアで床仕上げをした住まいよりも手間が一つ増えます。

 

照明器具の設置が終わると、床の養生を撤去しての「傷のチェック」

 

無垢の床は温かい反面、
「傷がつきやすい」という弱点もあります。

 

どんなに養生しても、
合板フロアのように無傷のままではいられません。

 

でも、無垢材だからこその補修の方法も

ありますから安心して下さい。

 

凹みの場合は、アイロンの出番!
軽く絞った雑巾を凹みの上に置いて、その上にアイロン(スチームモード)を載せます。
ゆっくり10~20カウント。

 

ダマされたと思って試してみて下さい。

 

思わず笑っちゃうくらい元通りに!

 

落した傷や、えぐれた傷は、パテ処理やサンドペーパーの出番です。

 

サンドペーパーでこすっても、コンマ数mm。
通常の生活に全く支障はきたしません。

 

ヒダモクの場合、お引渡しの際に、このメンテナンス方法をお教えしています。

 

最初の点検に伺うと、OBさん達は笑顔でおっしゃいます。

 

「自分達で家の手入れをすると、

我が家に一層の愛着が増しますね!」

 

無垢の床、

 

温かさ最優先ならば、桧や杉、パインなどの針葉樹がお薦めです。

 

傷にも強い無垢の床なら、ナラやオーク、

桜やケヤキなどの広葉樹ですね。

 

桧や杉などの針葉樹を床に用いた場合、

何と言っても良い香りがします。

 

素材の触り心地との相乗効果で、思わず寝転ばずにはいられません!

とにかく「気持ち良い」空間が出来上がります。

 

他にもある様々なメリットを考えれば、

費用的にも、皆さんが想像しているほど高価ではないのです。

 

 

まもなく竣工のI様邸、
傷のチェックをしていましたら、昼休みを利用して、ご主人がお見えになりました。

 

家の中を歩きながら、
「いいのかなぁ~、いいのかなぁ~。」

 

何か不具合でもあったかと、恐る恐るお聞きすると…、

 

「いや、こんな素敵な家で暮らしていいのかと思っちゃいまして。」
と笑顔でお応え下さいました。

 

嬉し過ぎるお言葉です。ありがとうございます。

 

はじめてお問い合わせをいただいたメールに、こんなご要望が書かれていました。

 

「木の家で自然を感じながら暮らしたい。(中略)
季節に応じた快適な生活を実現したい。(後略)」

 

I様ご家族が、そんな理想の暮らしを実現するために、
ヒダモクと一緒にプランを練り上げたお住まいです。

 

胸を張って、ご入居下さいね!

 
 

ヒダモクでは、地元の樹と自然素材を用いた
木ごこちいい家づくりを提案しています。

 

「自然素材の家は高い!」と思っている皆さん、
費用対効果を考えると、自然素材の我が家って、実は「お得」なんです。

 

資料請求はコチラからどうぞ。

 

家造りを考え始めたばかりの方は、迷うことも沢山あると思います。
そんな皆さんには、

 

「知っ得!納得!!家造り」メールセミナーをご用意しています。

 

家造りを基本から学びたいという方は、コチラをご活用ください。

 

無垢の木と自然素材でつくる、木ごこちいい「家」
-新築木造注文住宅・リフォーム-Hidamoku-
つくば市・土浦市・下妻市・常総市・つくばみらい市・牛久市・
阿見町・かすみがうら市・石岡市・桜川市・筑西市
https://www.hidamoku.com
http://www.ryokuyuukai.com/hidamoku/index.html

↓関連性の高い記事↓

「犬走り」の違いは、夏の暑さの違い!

  こんにちは! 自然素材で木の家造り、茨城県つくば市のヒダモク三代目、 住宅アドバイザーの肥田です。     「犬走り」ってご存知ですか?   家の周りは、地面がむき出しのままだ...... 続きを読む→

ウソのようなホントの木の効果

全国的にインフルエンザが猛威をふるっているようです。   あなたのご家族、大丈夫ですか?   インフルエンザ対策の第一歩は、   外出時にはマスク着用、 帰宅したらうがい・手洗いですね! &...... 続きを読む→

我が家の「冷たい!」を解消する方法

10月もなかば。 朝の気温は日ごと下がり、だんだんと「涼しい」から、「肌寒い」に変わってきましたね。   予想外の床の冷たさに、「つめたぃ!」と叫んでしまったことはありませんか?   秋から冬へ。 こ...... 続きを読む→

最優先すべきは…?

サッカーW杯ロシア大会、 2010年南アフリカ大会以来の2大会ぶりの予選リーグ突破、 おめでとうございます。   深夜の試合にも関わらず、 皆さん眠い目をこすりながら応援していたことでしょう。   モ...... 続きを読む→

あなたでも出来る、我が家のカビ対策

築50年近いお宅の、壁がカビだらけの和室リフォーム、 原因究明と床の貼り換えと貼り換えのため、 畳を撤去し、荒床を剥がしてみました。   想像していたよりも、床下の状況は悪くありませんでしたが、 室内の壁をカビ...... 続きを読む→

気持ちの良い家は、工事中から笑顔が絶えません!

こんにちは! 自然素材で木の家造り、茨城県つくば市のヒダモク三代目、 住宅アドバイザーの肥田です。   現在施工中のI様邸、外壁の塗装工事も終わり、 内部では、大工さん達が造作(ぞうさく)工事を頑張ってくれてい...... 続きを読む→
お問合せ 資料請求

最近の投稿

アーカイブ

カテゴリ

お客様の声

  • つくば市
    TY様
  • つくば市
    OM様
  • 自然素材のバリアフリー住宅

    土浦市
    OK様
  • つくば市
    FY様様
  • 山小屋風リフォーム

    牛久市
    AA様
  • スタディカウンター

    つくば市
    RK&SK様
↑Top↑