ヒダモク Home > ブログ > こだわり > あなたが住宅会社を選ぶ「決め手」は何ですか?
ブログ
更新日 2015年9月16日

あなたが住宅会社を選ぶ「決め手」は何ですか?


我が家を建てようとする時、リフォームを考えた時、
あなたは何を決め手に住宅会社を選びますか?
 
myhome

 

大手だから信用できるだろうと考えて、住宅メーカー系?
洒落たデザインを求めて、建築設計事務所?
価格重視で、ローコスト系住宅会社?
自然素材の家を求めて、地域密着の地元の工務店?

 

さて、住宅会社を選ぶ決め手って何でしょう?
 
こんにちは!
自然素材で木の家造り、茨城県つくば市のヒダモク三代目、
住宅アドバイザーの肥田です。
 
私がまだ半人前だった20年位前のつくば市近郊では、
親戚や知人からの紹介で、地元の大工さんに依頼するのが、ごく当たり前でしたが、
インターネット全盛のこの時代、皆さんはネット検索で住宅会社を探しますよね。
 
かくいうヒダモクも、以前は地元の皆さんやOB客様からの紹介による依頼がほとんどでした。
しかし、現在ではホームページからの「問合せ」からご縁をいただくことが少しずつ増えています。

 

多くの会社がそれぞれ一番良いと考える工法や建築材料をPRしています。
普通の方でも、簡単に情報収集できる時代ですから、ある程度までは知識を得ることが出来ちゃいますね!

 

でも、情報が集まれば集まるほど、何が良くて何が悪いのか、逆に迷ってしまいませんか?

 

実は、それぞれの会社が独自性を謳っていますが、実は概ね最初に分類した4つに大別できます。
なぜなら、内外装に用いている材料や素材が、同じような製品だからです。

 

では、何を根拠に決めれば良いの?

 

私は、住宅会社選びの決め手は「人」だと思います。

 

実際に会って話を聞いて、その会社のお客さんに対する姿勢や考え方を感じとり、
信頼に値するか判断する作業が、とても重要です。

 

なぜなら、その担当者は、これから長い付き合いになる相談相手になるかもしれないからです。

 

家造りは、後悔しない理想の暮らしの実現に向けて、契約着工する前から、
資金計画、間取りプラン、スケジュール調整など、 多くの相談事があります。

 

自分達家族の生活・経済状況、好みなど、プライベートな部分に立ち入ることもあります。

 

相性もあるかもしれませんが、親身になって話を聞いてくれて、提案もしてくれる、 そんな信用できる人と一緒に我が家を考えたいものです。

 

もし、いま一つ信用できない担当者に我が家を委ねたらどうなるでしょう?
チョットした言葉のすれ違いなどから、疑念が湧きあがったりします。
そうなると、どんな素敵な家が出来たとしても、いま一つ納得できなかったりしてしまうものです。

 

だからこそ、「信用・信頼」できる人が決め手になると私は思います。
 
常日頃から、自分の「人を見極める力」を養っておきたいですね。

 

 

ヒダモクでは、地元の樹と自然素材を用いた
木ごこちいい家づくりを提案しています。

 

「自然素材」が健康にも環境にも良いことは、何となくわかっていても
「自然素材の家は高い!」と思っている方は、とても多いです。

 

あたなもそうかもしれませんね。

 

しかし、費用対効果を考えると、自然素材の我が家って実は「お得」なんです。

 

そんな情報や、家族みんなが安心して暮らせる家をつくるための知識、
また、一般には知られていない建築業界の情報を発信しています。

 

「安全・安心・快適な家が欲しいけど、自然素材は高い?」
と思われているあなたは、こちらの資料をぜひお読みください。

 

資料請求はコチラからどうぞ。

 

家造りを考え始めたばかりの方は、迷うことも沢山あると思います。
そんな皆さんには、

 

「知っ得!納得!!家造り」メールセミナーをご用意しています。

 

家造りを基本から学びたいという方は、コチラをご活用ください。

 

 

無垢の木と自然素材でつくる、木ごこちいい「家」
-新築木造注文住宅・リフォーム-Hidamoku-
つくば市・土浦市・下妻市・常総市・つくばみらい市・牛久市・
阿見町・かすみがうら市・石岡市・桜川市・筑西市

↓関連性の高い記事↓

だから「窓」を考える!

こんにちは! 自然素材で木の家造り、茨城県つくば市のヒダモク三代目、 住宅アドバイザーの肥田です。   日本家屋のリノベーションプランを作成中です。     日本家屋は、高い天井と深い軒のお...... 続きを読む→

さようなら、低品質住宅

平成8年に国土交通省が発表した 住宅が新築してから建て替えられる平均年数は、   日本:26年。 アメリカ:44年。 イギリス:75年。 日本の住宅の平均寿命は、イギリスの約1/3。   日本では、こ...... 続きを読む→

「すまい給付金」&ローン減税で、消費税増税分をカバーして家造り①

こんにちは! 自然素材で木の家造り、 茨城県つくば市のヒダモク三代目、 住宅アドバイザーの肥田です。   (写真と本文とは関係はありません)   いよいよ消費税が3%上がりました。来年の10月には、さ...... 続きを読む→

階段下収納の落とし穴 つくばで押入れや収納まで快適空間にする工務店です

間取りプランを考える時、一番「デッドスペース(無駄な空間)」に成りやすいのが階段下部分です。 なので、最近の戸建て住宅の階段下には、必ずといって良いほど「収納」が作られています。   実はいま、この階段下収納が...... 続きを読む→

アレルギーの心配を吹き飛ばせます

こんにちは! 自然素材で木の家造り、茨城県つくば市のヒダモク三代目、 住宅アドバイザーの肥田です。   自然素材を用いて断熱リノベーションしたK様邸。 Kさんが、リノベーションされた理由は、3つ。 ・冬でも寒く...... 続きを読む→

住み心地アップ大作戦

愛着のある我が家。   でも、時代の変遷とともに 使い勝手が悪くなって来たり、 不具合箇所が増えてきたり、 冬の寒さや夏の暑さに閉口したり…。   「どうにかしたいけど、何から手を付ければ良いの?」 ...... 続きを読む→
お問合せ 資料請求

最近の投稿

アーカイブ

カテゴリ

お客様の声

  • つくば市
    TY様
  • つくば市
    OM様
  • 自然素材のバリアフリー住宅

    土浦市
    OK様
  • つくば市
    FY様様
  • 山小屋風リフォーム

    牛久市
    AA様
  • スタディカウンター

    つくば市
    RK&SK様
↑Top↑