更新日 2014年5月2日
建築確認申請前に、あらためて現地調査してきました
こんにちは!
自然素材で木の家造り、 茨城県つくば市のヒダモク三代目、
住宅アドバイザーの肥田です。

ずっとプランを練り上げていたI様邸。
ご家族のコンセプトは「お~い、は~いの家」
家中どこに居ても、ご家族の声が届くお住まい。
間取りプランもまとまり、建築確認申請へとステップアップ。
書類提出前に、見落としはないか、外装プランの手直しの必要はないか
改めて現地調査をしてきました。
家造りには内側と外側からの二つの視点が必要です。
ご家族が、健康で快適に暮らし続けるための、内側からの視点。
周辺環境に違和感無く溶け込み、調和のとれた街並みとするための外側からの視点。
ごく稀に、外観にもこだわり過ぎて、違和感を感じるお宅を目にします。
そんなお宅ほど、ご近所との関係も芳しくないなどと耳にします。
ヒダモクのお客様には、そんな風に暮らしてほしくはありません。
家を建てて、楽しい毎日を過ごすには、
良好なご近所付き合いは欠かせませんからね!
周囲には、大手住宅メーカーさんや、地域ビルダーさんの家が続々と完成しています。
ヒダモクの腕の見せ所です。
ヒダモクでは、地元の樹と自然素材を用いた
木ごこちいい家づくりを提案しています。
「自然素材の家は高い!」と思っている皆さん、
費用対効果を考えると、自然素材の我が家って、実は「お得」なんですよ。
資料請求はコチラからどうぞ。
↓関連性の高い記事↓
築50年近いお宅の、壁がカビだらけの6畳間和室リフォーム (https://www.hidamoku.com/blog-171002kabi/) 木の香りたっぷりの山小屋風な部屋へと生まれ変わ......
続きを読む→
こんにちは! 自然素材で木の家造り、茨城県つくば市のヒダモク三代目、 住宅アドバイザーの肥田です。 間取りプランを考える上で、意外と大切なのは、 玄関とキッチンの距離。 買い物から帰宅。 玄関......
続きを読む→
施工現場への途中で、2×4(ツーバイフォー)工法での新築工事が始まりました。 確か、1階の床組が金曜日、1Fの壁は土曜日だったと思います。 壁パネルはOSB合板。 折しも日曜の夜......
続きを読む→
こんにちは! 自然素材で木の家造り、茨城県つくば市のヒダモク三代目、 住宅アドバイザーの肥田です。 週末の13日(土)と14日(日)、竣工したI様邸をお借りして、 「完成現場見学会」を開催しま......
続きを読む→
「無垢の木や自然素材の塗り壁にすると、 家の中の空気が美味しくなります。」 我が家を建てたい、リフォームしたいあなたは、 こんな説明されても、 「本当かなぁ~?」と実際のところは半信半疑だった......
続きを読む→
「用途に合わせて使い方を変えられる無垢のテーブルが出来ます?」 天板を選びにヒダモクに来られたのが、師走も半ば過ぎ。 ヒダモクは、お客様のそんな「毎日の暮らしを楽しくするための、 チョットしたこだわり」を叶......
続きを読む→