ヒダモク Home > ブログ > こだわり > ヒノキとヒバと誠実さ
ブログ
更新日 2016年4月26日

ヒノキとヒバと誠実さ


最近のNHKの連続テレビ小説、ずいぶん好評なんですね。

 

巷の評判につられて、前作「あさが来た」から、
録画して観るようになりました f^_^;

 

先日、家造りに携わる者として、
とても考えさせられるシーンがありました。

 

とと姉ちゃん

 

こんにちは!
自然素材で木の家造り、茨城県つくば市のヒダモク三代目、
快適住宅アドバイザーの肥田です。

 

現在放送中の「とと姉ちゃん」、
舞台はお母さんの実家、東京深川の製材問屋に移りました。

 

無垢の木の家造りにこだわる私としては、
そこにある木材や、従業員さんの担ぎ方に、どうしても目がいってしまいます(汗)

 

第3週目の放送で、
お客さんの「木曽ヒノキの大黒柱」の注文を、
間違えて「青森ヒバ」で加工してしまった。

 

「ヒノキもヒバも最高級品。お客は素人だから分からない。
損する位なら、納品してしまおう。」とする従業員。

 

それに気付いた、店主である祖母が、
「お客様には誠実であれ!誠実さが、店の信用を保つ道。」と一喝する。

 

というストーリーがありました。

 

余談ですが、
「木曽ヒノキ」も「青森ヒバ」も、
天然の日本三大美林に数えられる樹種です。

 

ちなみに、残る一つは「秋田スギ」です。

 

「いくら何でも、プロが木曽ヒと青ヒバは間違えないだろう?」
と、ツッコミを入れて、家内に笑われた私ですが、

 

お客様には誠実であることが、信用を深める。
ということには、大いに共感しました。

 

お客様に誠実ということは、
自分の仕事に自信を持っていること。
自分の仕事に誇りを持っていること。
そして、自分の心に正直だということ。
だと思うからです。

 

いまの住宅業界、一体どれだけの人が、
会社がお客様に誠実に接しているでしょう?

 

無垢の木や珪藻土などの自然素材の良さを知っているから、
自宅には、自然素材を使いながら、
お客様には、施工が楽で簡単だけれども、
耐久性に難のある新建材を薦めたり、

 

「自然素材を使った家造り」を謳いながら、
本来その素材が持つ性能を十分に発揮できない加工を施した
無垢フローリングや、珪藻土などを用いて施工していたり、

 

「どうせ隠れてしまうから。」と、
見えなくなる箇所には、コスト優先で質の良くない素材を用いたり、

 

そんな業者さんが居ることも、残念ながら否定できません。

 

私は、子ども達に胸を張って、
「この家は、お父さんが建てたお宅だよ。」
といえる仕事をしたくて、家造りの道に入りました。

 

だから、自分が本当に良いモノだと思える素材を用いて家造りしています。
それが、お客様に対して誠実だと思うからです。

 

おかげで、家造りという仕事が愉しいですし、
ヒダモクの家造りに自信と誇りを持っています。

 

おかげ様で、ヒダモクOBの皆さんにもご好評いただいています。

 
ちなみに、木にこだわるヒダモクから言わせて貰うと、
木曽ヒノキと青森ヒバの見間違いを例えるなら、

 

築地の魚屋さんが、大間の本マグロと、明石の鯛を間違えた位のレベルです。
 

木曽ヒノキと青森ヒバ

 

本当の木のプロは、そんな間違いは起こしません!
それだけは、みなさん分かって下さいね。
 

こんな頑固オヤジで良かったら、
あなた方ご家族の大切な我が家、一緒に造りませんか?

 

 

ヒダモクでは、地元の樹と自然素材を用いた
木ごこちいい家づくりを提案しています。

 

「自然素材」が健康にも環境にも良いことは、何となくわかっていても
「自然素材の家は高い!」と思っている方は、とても多いです。

 

あなたもそうかもしれませんね。

 

しかし、費用対効果を考えると、
自然素材の我が家って、実は「お得」なんです。

 

そんな情報や、家族みんなが安心して暮らせる家をつくるための知識、
また、一般には知られていない建築業界の情報を発信しています。

 

「安全・安心・快適な家が欲しいけど、自然素材は高い?」
と思われているあなたは、こちらの資料をぜひお読みください。

 

資料請求はコチラからどうぞ。

 

家造りを考え始めたばかりの方は、迷うことも沢山あると思います。
そんな皆さんには、

 

「知っ得!納得!!家造り」メールセミナーをご用意しています。

 

家造りを基本から学びたいという方は、コチラをご活用ください。

 

 

無垢の木と自然素材でつくる、木ごこちいい「家」
-新築木造注文住宅・リフォーム-Hidamoku-
つくば市・土浦市・下妻市・常総市・つくばみらい市・牛久市・
阿見町・かすみがうら市・石岡市・桜川市・筑西市

↓関連性の高い記事↓

私なら現場監督に会わせて貰います

大切な我が家を託す住宅会社を決める時、 あなたの決め手は何ですか?   モデルハウスに一目ぼれ? 全国展開や知名度による安心感? 営業マンが親身になってくれたから? 知り合いが太鼓判を押してくれたから? &nb...... 続きを読む→

自然素材の我が家にするための必勝パターン

我が家を新築するにしても、リフォームするにしても、   「せっかくだから、無垢の木や自然素材を使った気持ちの良い我が家にしたい!」 と理想の我が家を頭の中で描いていても、   「自然素材の家は高いから...... 続きを読む→

大黒柱は我が家のシンボル、家族の心のよりどころ!

こんにちは! 自然素材で木の家造り、茨城県つくば市のヒダモク三代目、 住宅アドバイザーの肥田です。   大黒柱のある家って、安心感を感じますよね。   先日、下妻市にある材木市場に資材を引取りに行った...... 続きを読む→

住宅リフォーム、賢者の選択!

いまの普通の住宅、内装のほとんどが、合板フローリングとビニールクロスです。   最初の頃は問題ありませんが、年々、経年劣化で痛んだ床や壁が気になりだします。   いざ、「リフォームしよう!」と決断され...... 続きを読む→

モノゴトを違う角度から、見てみることも大切。

こんにちは! 自然素材で木の家造り、茨城県つくば市のヒダモク三代目、 住宅アドバイザーの肥田です。   今日のつくば市は、桜も散りかけたというのに、思いもよらない降雪。   娘がお世話になった学校では...... 続きを読む→

その家ホントに欲しい家?つくばで、納得満足の我が家を手に入れる

コンパクトでも、無垢の木の床の気持ち良さを毎日感じながら暮らしたい!   そんな理想の暮らしを考えている方から、 「1000万円台前半で自然素材の家は出来ますか?」 そんな質問をいただきました。   ...... 続きを読む→
お問合せ 資料請求

最近の投稿

アーカイブ

カテゴリ

お客様の声

  • つくば市
    TY様
  • つくば市
    OM様
  • 自然素材のバリアフリー住宅

    土浦市
    OK様
  • つくば市
    FY様様
  • 山小屋風リフォーム

    牛久市
    AA様
  • スタディカウンター

    つくば市
    RK&SK様
↑Top↑