ヒダモク Home > ブログ > 健康 > つくばで、インフルエンザに強い家をつくるなら
ブログ
更新日 2019年2月5日

つくばで、インフルエンザに強い家をつくるなら


 

インフルエンザ、流行っていますねぇ~!
あなたのご家族は大丈夫ですか?

 

茨城県内の幼稚園~高校における2019年1/21~27までの
インフルエンザ患者数は5000人を超え、
学級閉鎖は延べ466クラスにもなるそうです。

 

どうしてこんなに患者数が多いのでしょうか?

鼻をかむ女の子

 

こんにちは!
新築・注文住宅、リフォーム(増改築)で、あなたの期待に応えます。

 

自然素材で木の家造り、茨城県つくば市のヒダモク三代目、
快適住宅アドバイザー&ホームインスペクター(住宅診断士)の肥田です。

 

(財)日本住宅・木材技術センターが1992年に発表した「木造校舎の教育的効果調査報告書」によると、

 

鉄筋コンクリート造校舎:435校中 閉鎖した学級99校 閉鎖率22.8%
内部木質校舎:170校中 閉鎖した学級22校 閉鎖率12.9%
木造校舎:287校中 閉鎖した学級31校 閉鎖率10.8%

 

だそうです。

 

鉄筋コンクリート造は、木造に比べ約2倍の学級閉鎖率なんですね!

 

これは、建築素材の違いによる教室内の「湿度」が原因。
ヒダモクは、そう考えます。

 

校舎だけでなく、住宅にも同じことがいえます。

 

いまの普通の家に使用されている合板フローリングやビニールクロスは調湿性能がありません。
だから冬は加湿器、夏は除湿器が欠かせません。

 

乾燥状態が続く冬に、風邪やインフルエンザに流行するのは、ウィルスの増加だけでなく、
空気の乾燥による人間の防御機能が減少も原因の一つと言われています。

 

インフルエンザウィルスは、室内温度による違いはありますが湿度が50%を超えると激減するため、
冬季の室内の湿度を40%~60%に保つと良いと言われています。

 

ですから、調湿性能の高い素材を室内に使用すれば、
冬季の乾燥時期には素材が放湿することで乾燥を抑え、
夏季の蒸し暑い時期には素材が吸湿することで湿潤状態を緩和させてくれます。

 

では、一番簡単に入手できる調湿性の高い素材って何でしょう?

 

ヒダモクは、無垢の木をお薦めしています。

 

気持ち良い床

 

無垢の木にに調湿機能で乾燥を抑えてくれる効果があります。
その上、香りや肌触りが心と体に安らぎを与えてくれます。

 

家中の床を無垢の木にした家は、
とても気持ち良く、リラックスできる家になります。

 

心身ともにリラックスできる建物なら、
インフルエンザウィルスの繁殖も難しいかもしれませんね。

 

一年を通して自然に快適湿度を保つ家をお求めならば、
ニスやウレタン塗装を施していない無垢の木の床の家が良いですね。

 

ヒダモクでは、地元の樹と自然素材を用いた
木ごこちいい家づくりを提案しています。

 

「自然素材」が健康にも環境にも良いことは、何となくわかっていても
「自然素材の家は高い!」と思っている方は、とても多いです。

 

あなたもそうかもしれませんね。

 

しかし、費用対効果を考えると、自然素材の我が家って、実は「お得」なんです。

 

そんな情報や、家族みんなが安心して暮らせる家をつくるための知識、
また、一般には知られていない建築業界の情報を発信しています。

 

「安全・安心・快適な家が欲しいけど、自然素材は高い?」
と思われているあなたは、こちらの資料をぜひお読みください。

 

資料請求はコチラからどうぞ。

 

家造りを考え始めたばかりの方は、迷うことも沢山あると思います。
そんな皆さんには、

 

「知っ得!納得!!家造り」メールセミナーをご用意しています。

 

家造りを基本から学びたいという方は、コチラをご活用ください。

 

無垢の木と自然素材でつくる、木ごこちいい「家」
-新築木造注文住宅・リフォーム-Hidamoku-
つくば市・土浦市・下妻市・常総市・つくばみらい市・牛久市・
阿見町・かすみがうら市・石岡市・桜川市・筑西市

↓関連性の高い記事↓

さようなら、低品質住宅

平成8年に国土交通省が発表した 住宅が新築してから建て替えられる平均年数は、   日本:26年。 アメリカ:44年。 イギリス:75年。 日本の住宅の平均寿命は、イギリスの約1/3。   日本では、こ...... 続きを読む→

ありがとう!って言いたくなるなる家が良いですね

先日、何気にFacebookを見ていたら、 「ありがとうの反対語を知っていますか?」という記事を目にしました。   「ありがとう」を漢字で書くと、「有り難う」 有ることが難しい、滅多に無いということ。 &nbs...... 続きを読む→

建築確認申請前に、あらためて現地調査してきました

こんにちは! 自然素材で木の家造り、 茨城県つくば市のヒダモク三代目、 住宅アドバイザーの肥田です。     ずっとプランを練り上げていたI様邸。 ご家族のコンセプトは「お~い、は~いの家」 家中どこ...... 続きを読む→

オンリーワンの楠のテーブル!つくばで無垢テーブルやカウンターも作れちゃう工務店!

「用途に合わせて使い方を変えられる無垢のテーブルが出来ます?」 天板を選びにヒダモクに来られたのが、師走も半ば過ぎ。   ヒダモクは、お客様のそんな「毎日の暮らしを楽しくするための、 チョットしたこだわり」を叶...... 続きを読む→

「安さ」の裏側を読み解く

  いつの世でも、「安い」というのは魅力です。   食品にせよ、衣料品にせよ、もちろん住宅にしても、 「安過ぎ!」という商品には、必ず何らかの理由があります。   あなたは、その理由をキチン...... 続きを読む→

花粉症になりやすい家、なりにくい家 -つくばで空気の美味しい家で暮らすなら-

二月に入りました。   筑波山の中腹にある筑波山梅林では、 紅梅の見頃も過ぎて、白梅が開花しだしたようです。   そんな春の訪れと共に、花粉前線も北上しだしたようです。   過敏な友人は、も...... 続きを読む→
お問合せ 資料請求

最近の投稿

アーカイブ

カテゴリ

お客様の声

  • つくば市
    TY様
  • つくば市
    OM様
  • 自然素材のバリアフリー住宅

    土浦市
    OK様
  • つくば市
    FY様様
  • 山小屋風リフォーム

    牛久市
    AA様
  • スタディカウンター

    つくば市
    RK&SK様
↑Top↑