ヒダモク Home > ブログ > イメージ > 夢を叶えるイメージBookはいかがです?
ブログ
更新日 2016年7月5日

夢を叶えるイメージBookはいかがです?


先日発表された7月の住宅ローンの金利は、なんと!

0.93%(借入期間21年以上)!!

20年以内の借入期間の場合、0.85%

だそうです。

 

消費税増税も延期され、しかも、こんな低住宅ローン金利ならば、
家造りを真剣に考えるご家族も増えることでしょう。

 

でも、チョット待って下さい。

 

これから家造りを考えるあなた方ご家族は、
憧れの暮らしを実現するために、
どんな家に住みたいかのイメージは出来ていますか?

 

自然素材の家つくり

 

こんにちは!
自然素材で木の家造り、茨城県つくば市のヒダモク三代目、
快適住宅アドバイザーの肥田です。

 

憧れの暮らしを実現するための我が家のイメージ?

 

実際には、「イメージ出来ない」と多くの人が思っているようです。

 

なぜなら、そんな人が考えているのは、
家を建てた後の毎日の暮らしではなく、

 

「だいたい、〇〇坪で、△LDK位の家」
と、自分達に見合うであろう大きさの建物を
建てることが目的になってしまっているからです。

 

せっかく建てる我が家です。
建物に暮らしを合わせるのでは無く、
「○○な暮らしがしたいから」を叶える、
暮らしに合わせた家が良い。

 

ヒダモクは、そう思います。

 

あるヒダモクOBさんは、ある方法で、
憧れの暮らしを実現するための住みたい家のイメージをまとめられました。

 

我が家のイメージが出来ない皆さんの参考になると思いますので、
ここで紹介させていただきます。

 

こんな方法で、

一生に一度の家造りを楽しみながら実践してみてみるのも、
家造りを愉しむ1つの方法ですね。

 

憧れの暮らしを実現するための我が家をイメージする方法

 

1)画像を集める

 

①:使っていないノートか、コピー用紙を用意します。

 

②:住宅写真やイラストが載っている雑誌を用意する。
(雑誌が無くても、インターネット環境が整っていれば大丈夫)

 

③雑誌や検索した画像の中から、「良いな」と思う写真や画像を集めます。
(切り抜いたり、コピーしたり、プリントアウトしておく)

 

④集めた写真や画像を各部屋や部位ごとに分類します。
(例えば、「LD/LDK」・「寝室」、「外観」や「エクステリア」など)

 

2)イメージBookをまとめる

 

⑤グループに分けした画像を、用意したノートやコピー用紙に貼ります。
(書き込みできるように、適度な余白をあけておく)

 

⑥写真の余白に、良いと思った理由を書いておきます。
(特にお気に入りには◎、お気に入りには○などのマークをつけておく。
〇や△を付けたモノでも、好みでは無くなった時には×をつけておく)

 

3)イメージBookを完成させる

 

⑦各部屋や部位の画像に、優先順位をつける。

 

⑧それぞれのイメージをまとめて、一冊のレポートにまとめる。

 

こんなレポートがあれば、相談を受ける私達工務店も、
あなたが憧れる暮らしがどんなものか、具体的に分かり易いです。

 

文字だけでなく写真があることで暮らしのイメージがしやすいですし、
好きな雰囲気というのが一目で分かります。

 

OBさんは、こんなレポートを持って市内の工務店を
10社近く回られたそうです。
https://www.hidamoku.com/voice/ds/

 

OBさんがまとめたイメージBookは、
ご夫婦が、これからどんな毎日を過ごしたいのか、
とても伝わってくるモノでした。

 

実際、そのイメージBookを「たたき台」に、
事前打ち合わせを進めることが出来ました。

 

憧れの暮らしを実現するためのイメージBookをつくる理由は、
自分の好きな生活スタイルを知るためです。
そして、より良い我が家をつくるためのモノです。

 

好きなものを集めた暮らしのイメージ集をつくる事で頭の中が整理され、
いつでも家づくりをスタートできるようになります。

 

憧れの暮らしのイメージが、いま一つハッキリ分からない。
そんな方は、ぜひ一度暮らしのイメージBookをつくってみてはいかがでしょう。

 

きっと、ワクワクの家造りになりますよ。

 

 

ヒダモクでは、地元の樹と自然素材を用いた
木ごこちいい家づくりを提案しています。

 

「自然素材」が健康にも環境にも良いことは、何となくわかっていても
「自然素材の家は高い!」と思っている方は、とても多いです。

 

あなたもそうかもしれませんね。

 

しかし、費用対効果を考えると、
自然素材の我が家って、実は「お得」なんです。

 

そんな情報や、家族みんなが安心して暮らせる家をつくるための知識、
また、一般には知られていない建築業界の情報を発信しています。

 

「安全・安心・快適な家が欲しいけど、自然素材は高い?」
と思われているあなたは、こちらの資料をぜひお読みください。

 

資料請求はコチラからどうぞ。

 

家造りを考え始めたばかりの方は、迷うことも沢山あると思います。
そんな皆さんには、

 

「知っ得!納得!!家造り」メールセミナーをご用意しています。

 

家造りを基本から学びたいという方は、コチラをご活用ください。

 

 

無垢の木と自然素材でつくる、木ごこちいい「家」
-新築木造注文住宅・リフォーム-Hidamoku-
つくば市・土浦市・下妻市・常総市・つくばみらい市・牛久市・
阿見町・かすみがうら市・石岡市・桜川市・筑西市

↓関連性の高い記事↓

違いは20年後に分かります

先月上旬に上棟した「高齢者のためのコンパクト住宅」。 おかげ様で順調に工事は進んでいます。   実はヒダモクの家造りは、いまの普通の家造りと少し異なります。   最新の工法や素材を取り入れつつも、 施...... 続きを読む→

ヒノキとヒバと誠実さ

最近のNHKの連続テレビ小説、ずいぶん好評なんですね。   巷の評判につられて、前作「あさが来た」から、 録画して観るようになりました f^_^;   先日、家造りに携わる者として、 とても考えさせら...... 続きを読む→

家造りの節目、「地鎮祭」はどうします?

こんにちは! 自然素材で木の家造り、茨城県つくば市のヒダモク三代目、 住宅アドバイザーの肥田です。   大安吉日の日曜日、地鎮祭を行いました。   「じちんさい」または「とこしずめのみまつり」といいま...... 続きを読む→

住宅会社選びで泣く人、笑う人

数年前の事です。 とても気になる新築現場がありました。   施工は茨城県内ではそれなりに名の通った中堅住宅メーカー。   その住宅メーカーがキチンと提案した上で、お客様が決断したのか、 提案もないまま...... 続きを読む→

借りられる金額≠返せる金額 -つくばで無理なく自然素材の家を手に入れたいあなたへアドバイス-

我が家を建てよう(買おう)、直そうとなった時、 一番大切なことって何でしょう?   実はコレ、答えが2つあります。   1つは、 「どんな家で暮らしたいか?」という、ソフト面でのコンセプト。 &nbs...... 続きを読む→

驚きの断熱リフォーム効果!、電気代がナント…!!

早いモノでもう師走。   この時期は、通常の業務に加えて、ヒダモクOBさん宅や取引先へ 感謝の気持ちを込めて翌年のカレンダーを持ってご挨拶に伺います。     郵送してしまえば簡単ですが、や...... 続きを読む→
お問合せ 資料請求

最近の投稿

アーカイブ

カテゴリ

お客様の声

  • つくば市
    TY様
  • つくば市
    OM様
  • 自然素材のバリアフリー住宅

    土浦市
    OK様
  • つくば市
    FY様様
  • 山小屋風リフォーム

    牛久市
    AA様
  • スタディカウンター

    つくば市
    RK&SK様
↑Top↑