ヒダモク Home > ブログ > リフォーム > 悲惨な事故をなくす、素材選び&器具選び
ブログ
更新日 2016年11月15日

悲惨な事故をなくす、素材選び&器具選び


11/6に東京神宮外苑で起きた木造展示物の火災。
亡くなられたお子さんには、心からご冥福をお祈りします。

 

事故の詳細が明らかになっていくにつれて、
あらためて「無知は罪」だと思います。
 

実は、今回の事故と同じような火災が、
あなたのお宅でも起こる可能性があるのをご存知ですか?
 
ダウンライト火災
(写真は東京消防庁千住消防署HPより引用)

 

こんにちは!
新築・注文住宅、リフォーム(増改築)で、あなたの期待に応えます。

 

自然素材で木の家造り、茨城県つくば市のヒダモク三代目、
快適住宅アドバイザー&住宅インスペクターの肥田です。

 

住宅の照明は、最近でこそLED電球が使われるようになりましたが、
既存のお宅では、まだまだ蛍光ランプや白熱電球が使われています。

 

蛍光ランプやLED電球は、その発熱温度は40℃程度ですが、
白熱電球は、数分で100℃を超える製品もあります。

 

また、住宅の照明器具は、

 

天井に直接取り付け、メイン照明として部屋全体を明るく均一に照らしすシーリングライト、
吊り下げ型で和室やダイニングキッチンの食卓の演出に人気のペンダントライト

 

などが主流でしたが、
最近は、照明器具の中でもダウンライトが特に人気です。

 

ダウンライトは、スポットライトと同様に、
照らされた対象を浮かび上がらせるため、
高い演出効果を発揮するというメリットがあります。

 

ですが、オシャレさを醸し出してくれる反面、
ダウンライトの熱による火災は少なくありません。

 

なので、ヒダモクは基本的に、ダウンライトをおススメしていません。

 

ダウンライトは、天井の中に照明を埋め込みますので、
周囲には不燃材を用いることになっています。

 

しかし、写真のように、直下にまで荷物を収納していたり、
天井裏の施工不良などで断熱材が発火してしまったりすることがあります。

 

要因の一つに、これまでのダウンライトに用いられていた電球が
ミニクリプトン球などの白熱電球が用いられていたことも考えられます。

 

最近のダウンライトはLED電球なので安心という方もいます。
しかし、それは「LEDの光自体に熱がない」という意味で、
電源部などは、やはり高温になります。

 

いくらLED電球だといっても、凹んだヵ所に取り付けると
通常以上に熱がこもりやすくなります。

 

そんなリスクもあるということを覚えておいて下さい。

 

家は一時だけでなく、一生過ごす場所です。

 

だからこそ、
流行や一瞬のひらめきで素材や器具を選ぶのではなく、

 

「住宅会社の標準仕様だから」と漫然と選ぶのではなく、

 

そのモノの持つメリットデメリットを知った上で、
自分に合う素材や器具を選ぶようにしたいですね。

 

 

ヒダモクは、つくば市を中心に、
地元の樹と自然素材を用いた木ごこちいい家づくりを
提案しています。

 

「自然素材」が健康にも環境にも良いことは、何となくわかっていても
「自然素材の家は高い!」と思っている方は、とても多いです。

 

あなたもそうかもしれませんね。

 

しかし、費用対効果を考えると、
自然素材の我が家って、実は「お得」なんです。

 

そんな情報や、家族みんなが安心して暮らせる家をつくるための知識、
また、一般には知られていない建築業界の情報を発信しています。

 

「安全・安心・快適な家が欲しいけど、自然素材は高い?」
と思われているあなたは、こちらの資料をぜひお読みください。

 

資料請求はコチラからどうぞ。

 

家造りを考え始めたばかりの方は、迷うことも沢山あると思います。
そんな皆さんには、

 

「知っ得!納得!!家造り」メールセミナーをご用意しています。

 

家造りを基本から学びたいという方は、コチラをご活用ください。

 

 

無垢の木と自然素材でつくる、木ごこちいい「家」
-新築木造注文住宅・リフォーム-Hidamoku-
つくば市・土浦市・下妻市・常総市・つくばみらい市・牛久市・
阿見町・かすみがうら市・石岡市・桜川市・筑西市

↓関連性の高い記事↓

夢を叶えるイメージBookはいかがです?

先日発表された7月の住宅ローンの金利は、なんと! 0.93%(借入期間21年以上)!! 20年以内の借入期間の場合、0.85% だそうです。   消費税増税も延期され、しかも、こんな低住宅ローン金利ならば、 家...... 続きを読む→

キッチンドレスアップ大作戦!

キッチンに「こだわり」や「あこがれ」を お持ちの奥様は、少なくありません。     ヒダモクと一緒に家造りされる奥様の場合は、   家族の健康や、毎日の快適性を考えて、 無垢の木や自然素材で...... 続きを読む→

健康で安心して暮らせる家のつくり方

    ヒダモクでリフォームされたあるOBさんが、 「健康で安心して暮らせることが、予算や工期よりも大切だと感じました。」 と、リフォームした感想をお寄せ下さいました。   おっしゃる通りだ...... 続きを読む→

無垢の床と上手につきあうと、我が家への愛着が増していきます。

こんにちは! 自然素材で木の家造り、茨城県つくば市のヒダモク三代目、 住宅アドバイザーの肥田です。     自然素材で家造りをする場合、 合板フロアで床仕上げをした住まいよりも手間が一つ増えます。 &...... 続きを読む→

定期点検は、快適な暮らしのために自らも行いましょう!

こんにちは! 自然素材で木の家造り、茨城県つくば市のヒダモク三代目、 住宅アドバイザーの肥田です。   昨年施工させていただいたお宅の1年点検に行ってきました。   キレイにお住まい頂いているお宅に伺...... 続きを読む→

「家造り」と「マラソン」の意外な共通点

一見、全く無縁なモノに思えるけど、 意外な共通点があるものってありますよね?   例えば、「厚着」と「冷え性」とか、「肩こり」と「便秘」など…。     先日、生まれて初めてマラソン大会に参...... 続きを読む→
お問合せ 資料請求

最近の投稿

アーカイブ

カテゴリ

お客様の声

  • つくば市
    TY様
  • つくば市
    OM様
  • 自然素材のバリアフリー住宅

    土浦市
    OK様
  • つくば市
    FY様様
  • 山小屋風リフォーム

    牛久市
    AA様
  • スタディカウンター

    つくば市
    RK&SK様
↑Top↑