ヒダモク Home > ブログ > 新築木造注文住宅 > ウソのようなホントの木の効果
ブログ
更新日 2016年2月1日

ウソのようなホントの木の効果


全国的にインフルエンザが猛威をふるっているようです。

 

あなたのご家族、大丈夫ですか?

 

インフルエンザ対策の第一歩は、
 
外出時にはマスク着用、
帰宅したらうがい・手洗いですね!
 
ですが、それ以前にも出来る対策がありそうです。

 

光と風がいっぱい

 

こんにちは!
自然素材で木の家造り、茨城県つくば市のヒダモク三代目、
快適住宅アドバイザーの肥田です。

 

財)日本住宅・木材技術センターが1992年に発表した
「木造校舎の教育的効果調査報告書」によると

 

建物の構造とインフルエンザの罹患率って、
どうやら無関係でもなさそうです。

 

報告書によれば、

 

木造校舎における学級閉鎖率:10.8%に対して、
RC造校舎の学級閉鎖率は22.8%
内部木質校舎の学級閉鎖率が12.9%
 
木質校舎に比べ、RC造校舎は約2倍の閉鎖数です。

 

これって、無垢の木が持つ効果のおかげだと考えるのは、
贔屓目過ぎでしょうか?
木に調湿機能で乾燥を抑えてくれる効果があります。
その上、香りや肌触りが心と体に安らぎを与えてくれます。
 
もしかしたら、さらに抗菌性や殺菌力が
インフルエンザウィルスの繁殖を抑えてくれているのかもしれません。

 

今日のブログ、いささかコジツケかもしれません(汗)

 

でも、無垢の木をふんだんに用いた家は、
とても気持ち良く、リラックスできる家になります。

 

心身ともにリラックスできる建物なら、
インフルエンザウィルスの繁殖も難しいかもしれませんね。

 

 

ヒダモクでは、地元の樹と自然素材を用いた
木ごこちいい家づくりを提案しています。

 

「自然素材」が健康にも環境にも良いことは、何となくわかっていても
「自然素材の家は高い!」と思っている方は、とても多いです。

 

あなたもそうかもしれませんね。

 

しかし、費用対効果を考えると、
自然素材の我が家って、実は「お得」なんです。

 

そんな情報や、家族みんなが安心して暮らせる家をつくるための知識、
また、一般には知られていない建築業界の情報を発信しています。

 

「安全・安心・快適な家が欲しいけど、自然素材は高い?」
と思われているあなたは、こちらの資料をぜひお読みください。

 

資料請求はコチラからどうぞ。

 

家造りを考え始めたばかりの方は、迷うことも沢山あると思います。
そんな皆さんには、

 

「知っ得!納得!!家造り」メールセミナーをご用意しています。

 

家造りを基本から学びたいという方は、コチラをご活用ください。

 

 

無垢の木と自然素材でつくる、木ごこちいい「家」
-新築木造注文住宅・リフォーム-Hidamoku-
つくば市・土浦市・下妻市・常総市・つくばみらい市・牛久市・
阿見町・かすみがうら市・石岡市・桜川市・筑西市

↓関連性の高い記事↓

床材選びのウソ?、ホント

ヒダモクの床材は、「無垢材」が標準仕様です。 住宅の床は「無垢の床が一番良い。」という信念からです。   でも、建替えやリフォームの相談をいただくと、   「床に無垢なんて高くて、とんでもない! 合板...... 続きを読む→

子どもは本当に良い家を知っている!

「僕、この家が良い!」   ヒダモクが現場完成見学会を開催すると、   必ず、そんな感想を大きな声でお父さんやお母さんに 直訴するお子さんがいらっしゃいます。   子どもの直観って、実に鋭い...... 続きを読む→

つくばで賢い家造りをするために知っておきたい「決算セールの落とし穴」

自動車を購入する場合、 決算期の3月と9月が最適な時期と言われています。   なぜなら決算期は、通常よりも「値引き」額が大きくお買い得感が高いからです。   住宅業界でも同じようなことがあります。 &...... 続きを読む→

借りられる金額≠返せる金額 -つくばで無理なく自然素材の家を手に入れたいあなたへアドバイス-

我が家を建てよう(買おう)、直そうとなった時、 一番大切なことって何でしょう?   実はコレ、答えが2つあります。   1つは、 「どんな家で暮らしたいか?」という、ソフト面でのコンセプト。 &nbs...... 続きを読む→

さようなら、低品質住宅

平成8年に国土交通省が発表した 住宅が新築してから建て替えられる平均年数は、   日本:26年。 アメリカ:44年。 イギリス:75年。 日本の住宅の平均寿命は、イギリスの約1/3。   日本では、こ...... 続きを読む→

どうせなら「こだわり」を叶えませんか!

せっかく建てる(直す)のだから、 出来る限り、自分の「こだわり」を少しでも実現させたい。   誰もが、そう思って新築やリノベーションといった家造りを始めます。   でも、現実は…、   家造...... 続きを読む→
お問合せ 資料請求

最近の投稿

アーカイブ

カテゴリ

お客様の声

  • つくば市
    TY様
  • つくば市
    OM様
  • 自然素材のバリアフリー住宅

    土浦市
    OK様
  • つくば市
    FY様様
  • 山小屋風リフォーム

    牛久市
    AA様
  • スタディカウンター

    つくば市
    RK&SK様
↑Top↑