ヒダモク Home > ブログ > こだわり > 「シックハウス」からあなたを守る!
ブログ
更新日 2015年6月1日

「シックハウス」からあなたを守る!


こんにちは!
自然素材で木の家造り、茨城県つくば市のヒダモク三代目、
住宅アドバイザーの肥田です。

 

「自然素材で家をつくると何が違うの?」
こんな質問をいただきました。
141212ld2

違いはたくさんありますが、

今日は私が考える「1番の違い」についてお話ししたいと思います。

 

いま建てられているお住まいや、これから建つであろう家の大半は、
床は合板フローリング、壁や天井はビニールクロスが使われています。

 

費用的にも、安くて、傷や汚れがつきにくい。
見た目もそんなに悪くないし、お手入れも簡単!
施工業者からすれば、扱いも施工の簡単だし、何より工期が短縮できる!

 

そんな「安い・早い・簡単」な材料が、「現在の当たり前」になってしまいました。

 

同時に、アルミサッシなど、外装材の発達により、住宅の気密性が向上した結果、

 

アレルギーや喘息、また、常に「不快感や疲労感が取れない」というような、
シックハウス症候群が増えて、社会問題にまで発展していきました。

 

我が家が原因で、体調を崩すなんて嫌ですよね。

 

2003年、国は法律を改正し、
「24時間の機械換気の義務付け」、
「ホルムアルデヒド使用建材の制限」という
シックハウスの規制に乗り出し、今日に至っています。

 

でも、「使用の制限」ということは、「制限範囲なら使っても良いよ」
ということで、全くの「0(零)」ではありません。

 

「シックハウス症候群」は、ある日突然発症します。

それまでは何ともなかった人が「花粉症」になるのとよく似ています。

 

人の体は、シックハウスや花粉症に対する許容量が、
例えるなら、200mlの缶コーヒークラスの人、
500mlペットボトルクラスに人、
2Lペットボトルクラスの人など、
一人ひとり違うそうです。

 

その許容量を超えた時、人はシックハウス症候群を発症してしまう

のです。

 

一生発症しない人もいれば、新居に入居して即発症なんて方まで様々。

 

「自分は何時発症するのかな?」
なんて不安を抱えたまま、暮らしていくのは誰だって嫌ですよね。

 

では、

シックハウスなど無縁の我が家って不可能なんでしょうか?

 

私は可能だと思っています。

 

最初からシックハウスの要因となる材料を使わないで家を造れば良い

からです。

 

そんな材料を探し求めて、ヒダモクがたどり着いたのが「自然素材」というわけです。

 

「自然素材で家をつくる違い」は、まだまだありますが、続きはまた次回に。

 

 

ヒダモクでは、地元の樹と自然素材を用いた
木ごこちいい家づくりを提案しています。

 

「自然素材の家は高い!」と思っている皆さん、
費用対効果を考えると、自然素材の我が家って、実は「お得」なんです。

 

資料請求はコチラからどうぞ。

 

家造りを考え始めたばかりの方は、迷うことも沢山あると思います。
そんな皆さんには、

 

「知っ得!納得!!家造り」メールセミナーをご用意しています。

 

家造りを基本から学びたいという方は、コチラをご活用ください。

 

 

無垢の木と自然素材でつくる、木ごこちいい「家」
-新築木造注文住宅・リフォーム-Hidamoku-
つくば市・土浦市・下妻市・常総市・つくばみらい市・牛久市・
阿見町・かすみがうら市・石岡市・桜川市・筑西市
https://www.hidamoku.com
http://www.ryokuyuukai.com/hidamoku/index.html

↓関連性の高い記事↓

無垢の床と仲良く暮らす方法

家族の健康を一番に考えた念願のマイホームが完成! 予算の範囲内で出来る限り自然素材を用いた我が家。   床はヒノキの無垢フローリング。   滞りなく引渡しを受けて、いよいよ引っ越し。 新しい生活に、自...... 続きを読む→

我が家をより堪能するために、本物の高級感はいかがです?

最近の住宅は、対面キッチンやリビングの一角などに、 カウンターが設置されています。   でも、ほとんどのお宅が、細い木片を貼り合わせた「集成材」です。   そんなカウンターも悪くはありませんが、 簡単...... 続きを読む→

自然素材すばらしいです!(OB様アンケートより)

こんにちは! 自然素材で木の家造り、茨城県つくば市のヒダモク三代目、 住宅アドバイザーの肥田です。   昨年新築されたOBさんに、アンケートに回答いただきました。 ありがとうございます。   これから...... 続きを読む→

その家ホントに欲しい家?つくばで、納得満足の我が家を手に入れる

コンパクトでも、無垢の木の床の気持ち良さを毎日感じながら暮らしたい!   そんな理想の暮らしを考えている方から、 「1000万円台前半で自然素材の家は出来ますか?」 そんな質問をいただきました。   ...... 続きを読む→

アレルギーの心配を吹き飛ばせます

こんにちは! 自然素材で木の家造り、茨城県つくば市のヒダモク三代目、 住宅アドバイザーの肥田です。   自然素材を用いて断熱リノベーションしたK様邸。 Kさんが、リノベーションされた理由は、3つ。 ・冬でも寒く...... 続きを読む→

素材屋が真面目に提案する費用対効果の高い家

マニアックな話ですが、   木造住宅に用いる木材には、 先人たちから脈役と受け継がれてきた、 樹種の特徴による使って良い部位、悪い部位があります。   また、床の下地や耐力壁に使われる合板類は、水濡れ...... 続きを読む→
お問合せ 資料請求

最近の投稿

アーカイブ

カテゴリ

お客様の声

  • つくば市
    TY様
  • つくば市
    OM様
  • 自然素材のバリアフリー住宅

    土浦市
    OK様
  • つくば市
    FY様様
  • 山小屋風リフォーム

    牛久市
    AA様
  • スタディカウンター

    つくば市
    RK&SK様
↑Top↑