ヒダモク Home > ブログ > リフォーム > 意外と知らない野地板の耐久性
ブログ
更新日 2016年1月12日

意外と知らない野地板の耐久性


「雨漏り」ってイヤですよね!

 
どんな屋根材を使っても、
立地条件や
屋根の形状、
施工時の不具合などで
 

雨漏りは起きてしまいます。
 

放置しておくと、
 

野地板(屋根下地材)や、屋根垂木、断熱材などに
カビや腐食が発生し、大掛かりな工事が必要になります。
 

でも、
野地板に何を使うかによっても、
屋根の耐久性が違うってご存知でした?

 

雨漏り

 

こんにちは!
自然素材で木の家造り、茨城県つくば市のヒダモク三代目、
快適住宅アドバイザーの肥田です。

 

雨漏りを修理する場合、
外部の目視点検のみで発生個所を推測し、
補修しても、直らないことが多いです。

 

1回の補修費用は少額でも、
何度も補修を繰り返していると、
結構な費用と、時間が掛かってしまいます。

 

やはり、

 

屋根裏に入って、
キチンと発生個所を特定して、
1回の補修工事で直してしまいたいものです。

 

築100年を超えるこのお宅、
小屋裏に潜ってみると、
どうやら1度は屋根を直した様子。

 

発生個所も外部目視で推測した部分と一致しているので、
その部分を直すことになりました。

 

何より、良かったのが、

 

屋根材の下地の野地板が、杉の無垢板だったこと!

腐食も見られませんので、野地板の交換までは行わずに済みます。

 

実は、最近の住宅の屋根下地材には、ほとんど「合板」が使われています。

 

入手の手軽さ、
厚みの均等性、
釘の保持力の良さ、
施工性などが理由だと思います。

 

でも、「合板」って水が大敵なんです!

「適材適所」の法則に適ってないのです。

 

無垢の木を野地板に使えば、屋根の寿命は屋根材の寿命です。
合板を野地板に使った場合、屋根材よりも先に野地板の交換時期がくる場合さえ。

 

なぜなら、
冬の寒さで、屋根材の下には結露が発生します。
夏の暑さで屋根は高温に晒されます。

 

だから、雨漏りが無くとも、経年劣化で
合板自体が剥がれだしたりします。

 

当然、雨漏りにあえば、カビますし、
無垢の木に比べると簡単に腐食してしまいます。

 

なので補修の時に、野地板の交換は必須です。

 

そんな理由から、
ヒダモクでは、野地板は耐久性の良い
杉の無垢板を標準仕様にしています。

 

これから我が家を建てようと思っているあなた、
野地板は無垢の木を使ってくれるパートナーを見つけて下さいね!

 

 

ヒダモクでは、地元の樹と自然素材を用いた
木ごこちいい家づくりを提案しています。

 

「自然素材」が健康にも環境にも良いことは、何となくわかっていても
「自然素材の家は高い!」と思っている方は、とても多いです。

 

あなたもそうかもしれませんね。

 

しかし、費用対効果を考えると、
自然素材の我が家って、実は「お得」なんです。

 

そんな情報や、家族みんなが安心して暮らせる家をつくるための知識、
また、一般には知られていない建築業界の情報を発信しています。

 

「安全・安心・快適な家が欲しいけど、自然素材は高い?」
と思われているあなたは、こちらの資料をぜひお読みください。

 

資料請求はコチラからどうぞ。

 

家造りを考え始めたばかりの方は、迷うことも沢山あると思います。
そんな皆さんには、

 

「知っ得!納得!!家造り」メールセミナーをご用意しています。

 

家造りを基本から学びたいという方は、コチラをご活用ください。

 

〈追伸〉
ヒダモクでは、
タカラスタンダード㈱と㈱LIXILの協力をいただき、
あなたのお住まいの新築・リフォームのための
お年玉を用意いたしました。

詳しくはコチラをご覧下さい。
https://www.hidamoku.com/event/2016otoshidama/
https://www.hidamoku.com/event/2016otoshidama2/

1/31までにご契約いただいた方が対象です。
お気軽にお問合せ下さいね。

 

 

無垢の木と自然素材でつくる、木ごこちいい「家」
-新築木造注文住宅・リフォーム-Hidamoku-
つくば市・土浦市・下妻市・常総市・つくばみらい市・牛久市・
阿見町・かすみがうら市・石岡市・桜川市・筑西市

↓関連性の高い記事↓

さようなら、部屋干し臭

こんにちは! 自然素材で木の家造り、茨城県つくば市のヒダモク三代目、 住宅アドバイザーの肥田です。   つくば市近郊は、桜の見頃を過ぎて、最近、雨が多いです。 「菜種梅雨」ってヤツですね。   &nb...... 続きを読む→

ありがとう!って言いたくなるなる家が良いですね

先日、何気にFacebookを見ていたら、 「ありがとうの反対語を知っていますか?」という記事を目にしました。   「ありがとう」を漢字で書くと、「有り難う」 有ることが難しい、滅多に無いということ。 &nbs...... 続きを読む→

悲惨な「逃げ遅れ」をなくす自然素材

  こんにちは! 自然素材で木の家造り、茨城県つくば市のヒダモク三代目、 住宅アドバイザーの肥田です。     ヒダモクが、無垢の木と自然素材で家造りを提案する一番の理由は、 「住む人が健康...... 続きを読む→

常総市&筑西市で我が家を建てよう(直そう)と考える貴方に、お得な情報!

マイホームを手に入れるために、欠かせないものの一つに「住宅ローン」があります。   住宅ローンには、 「変動金利型」・「固定金利選択型」・「全期間固定金利型」などがありますが、   我が家を低炭素住宅...... 続きを読む→

【空気も買う時代】に備える ~つくばでマイホームを考えるあなたへ~

私は子どもの頃、こんな話を聞いたことがあります。 「日本の水と安全は無料(タダ)」   日本と比べて海外では 生水を飲むとお腹を壊したり、 治安が良くなかったりしたことから生まれた言葉だと思います。  ...... 続きを読む→

床は無垢が良い7つの理由 -つくばで木のプロが無垢の木を薦めるワケ-

「床は本物の木の床にしたい!」   そんな憧れを持ちながらも、 残念ながら諦めて合板フローリングの床にしたお宅は少なくありません。   相談していた住宅会社から、 「高価ですよ~!」とか、 「傷つきや...... 続きを読む→
お問合せ 資料請求

最近の投稿

アーカイブ

カテゴリ

お客様の声

  • つくば市
    TY様
  • つくば市
    OM様
  • 自然素材のバリアフリー住宅

    土浦市
    OK様
  • つくば市
    FY様様
  • 山小屋風リフォーム

    牛久市
    AA様
  • スタディカウンター

    つくば市
    RK&SK様
↑Top↑